依頼掲示板


[記事リスト] [返信する] [新着記事] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 1057
タイトル Re: 転生職のバランス調整について
投稿日 : 2019/01/09(Wed) 20:10:58
投稿者 シエル
参照先
管理運営お疲れ様です。まだ転生職1名(ディーヴァ)なのと、復帰後まだ日が浅いのですが個人的な考えを提案させてもらいます

>  1.転生職が出撃する際にGMに嫌がられるので肩身の狭い思いをしやすい。
>  2.さっさと高レベルに転生側も行きたいがなかなかレベルがあがらないので低レベルの冒険に出撃せざるを得ない。

転生職転生後Lv 1スタートではなく、4~6冒険に入れるLv4からのスタートにしてはいかがでしょうか?
ディーヴァになったラフィーユも冒険の出にくさからテオクリスタルを使用しLv 4 にしました。(ヴォルケイノ戦でLv 6迄上げてしまいましたが...)初期Lv 上げるだけでこれらは解消出来ると思います


>  3.低レベル帯の場合、補正や装備の問題で露骨に差が出やすく、初心者のバランス感覚に悪影響をもたらす恐れがある。

基本的に低ランククエストではやはりスキルの多さ、奥義所持状態の転生が強いのは当然なので、上にあげた通りある程度のLv からのスタートとして初級、初心者とは敷居を別にする(転生者はこの冒険には参加不可)等ある程度の対策で差別化は図れると思います

>  4.なにより転生職になったのに嫌な事ばかりでプレイヤーもがっかりする。

これは...PLのモラルの問題もあるでしょうし、良識ある今のプレーヤーさんには居ないと信じたいです!

>  5.エンドコンテンツなのに簡単にレベル上がりすぎる。
>  6.エンドコンテンツのレベルの急成長は結局キャラの寿命浪費につながりかねない。

最初からある程度上がった状態であればテオクリスタルでのレベルアップはなしで良いと思います。エンドコンテンツで早々に高レベルにしてしまうとその過程の楽しみもうすまってしまうと思いますし...

また、転生職乱増防ぐ為にPL辺りの転生職を二人迄にする、新たな転生者を作りたい時は転生者を引退(NPC化)させる等の制約があっても良いと思います。
エンドコンテンツなのに持ちキャラ全部転生者と言うのは...流石にないと思いますが、予め予防線敷いておいた方が良いと思いますがいかがでしょうか?

- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -