![]() 春を売る商売、男娼、娼婦と言われる人々の技術を学びます。 冒険者なのだから春を売る必要はありませんが、 人類最古の職業であり、裏社会での生き方に長じる 彼らの演技力や諜報技術には学ぶべきところが多く存在します。 東の国では諜報員の忍者には必修スキルとされており、 本業の片手間に冒険者をやっている高級娼婦も居るぐらいです。 |
スキル名 | 説明 | スキル説明 | 再挑戦 | 行動 種別 |
使用能力 |
色目 | セックスアピールです。 どこを強調し、いかに振舞えば相手の性的欲求を刺激できるかを冷静に学びます。 |
1.NPCの精神抵抗と即決勝負を行い、勝利するとNPCの好感度を上昇させる。 2.対象の性的嗜好に自分が沿っていないと、逆効果になる場合がある。 |
× | A | 精神力 |
化粧 | 化粧は古来より呪術的な意味合いでも用いられる特殊な技法です。訓練をつむことによって、自分の印象を様々な方向へ操作します。 | 1.変装や性的魅力と併用すると達成に+4のボーナス。 2.30分の時間を消費する。 |
○ | A | 器用 |
ねこかぶり | 吟遊詩人の演技と似て非なる技術です。 媚びる技術です。 |
1.NPCの精神抵抗と即決勝負を行い、勝利するとある程度のお願いを聞いてもらえる。 2.対象の性的嗜好に自分が沿っていないと、逆効果になる場合がある。 |
× | A | 精神力 |
口説く | 口八丁で相手をまるめこんで手篭めにします。 | 1.NPCの知力判定と即決勝負を行い、勝利すると口説くのに成功する。 2.口説いた後は、NPCの反応が良好になる。 3.対象の性的嗜好に自分が沿っていないと、逆効果になる場合がある。 |
× | A | 知力 |
誘惑 | 相手を露骨に誘惑します。 | 1.相手の精神抵抗と即決勝負を行う。 2.勝利すると、相手をある程度誘導したり、また視線を集中させたり、スキルを使えなくさせたりする。 3.対象の性的嗜好に自分が沿っていないと、逆効果になる場合がある。 |
× | A | 知力 |
煽動 |
相手を口八丁手八丁で煽って都合の良いように煽動します。 | 1.相手と会話が成立する状態で使用可能。 2.対象の精神判定と即決勝負を行う。 3.勝利すると、対象をパニックに陥れたり、ある程度行動が誘導できるようになる。 4.相手が集団の場合はパニックが伝播することもある。 |
× | A | 知力 |
話術 | 相手の行為を得るために様々な面白い話を学びます。 | 1.情報収集の際に用いる。 2.ある程度の達成値を出すことで、有益な情報を入手出来る事もある。 |
× | A | 知力 |
はったり | 舐められたら終わりの裏社会を生きる商売ですから、はったりは何よりも大切な技術です。相手を威圧したり、嘘をさも本当のことのように吹聴します。 | 1.相手の精神抵抗と即決勝負を行う。 2.勝利すると対象は動揺、若しくは恐怖状態に陥ることがある(GM判断)。 |
× | A | 知力 |
床上手 | ベッドの中での技術です。 | 1.習得すると、童貞、若しくは処女を失う。 2.行使に最低2時間必要。 3.行使するとTPを1/2消耗する。 4.床術で、相手の生命抵抗との即決勝負を行い、勝利すると相手を好きにできる。 |
× | A | 生命力 |
名前 | 価格 | 単位 | 重さ | 備考 |
春を売る | まちまち | 一晩 | ― | 春を売ります。商船にやってくるお客様の相手を一晩すると得られる給金が、300セレンからレベルx100セレンになります。(レベル2以下は300セレン) |
化粧品 | 500 | 1セット | ― | 娼婦の商売道具です。 |
夜の衣装 | 2000 | 1セット | 1-5 | 扇情的で相手の目を引く衣装です。性的魅力、誘惑に+3のボーナスがあります。 その特性上重ね着は出来ません。 |
スキル名 | 説明 | 種別 | 魔術型 | 取得条件 | TP消費 |
夜の契約 | 特殊な儀式によって、自身の種族をサッカバスへと変更します。 1.サッカバスは1日に1度、精液を摂取する必要がある。 2.摂取できない場合、最大生命力と精神力が2点ずつ減少していく。接種しない限り非常な空腹感を感じる。 4.生命力、精神力が0になった時点で餓死しする。 5.減少したステータスは、1日に2度以上摂取を行うことで1日分取り返すことができる。 6.また、サッカバスレベル回数分まで、精液をストックしておくことができる。 7.牛乳を飲むことで空腹感を満たすことができる。 8.但しステータス自体は減少し続ける。 9.サッカバス相手(同属)からは精液を摂取できない。 10.元の種族の特性を引き継ぐが、神聖祈祷がつかえなくなる。 11.一度種族をサッカバスに変更すると二度と元の種族には戻れなくなる。 12.種族の破棄はできない。 13.子供を設けた場合、相手の種族と同じ子供が生まれてくる。 14.一部例外を除いてサッカバス同士で子供をつくることはできない。 15.呪文取得不可の種族も、夜の契約を結ぶことによって、サッカバスの呪術のみ習得できるようになる。 |
A→P | 自己 特殊 |
なし 取り消し不可 |
|
若返り | 1.テオクリスタルを2つ消費して、1歳若返る。 | A | 自己 特殊 |
種族:サッカバス | テオクリスタル2 |
性転換 | 1.相手の性別に合わせて、任意で性転換する。(サッカバス⇔インカバス) 2.6時間経つと元の性別に戻る。 |
A | 自己 特殊 |
種族:サッカバス | |
肉体操作 | 自分の年齢、及び体型をある程度変化させて、相手の好みの姿になります。 1.ある程度の体格の変化が可能。 2.体重は+-20kgまで、身長は+-30cm、年齢+-20歳までの間で自由に変化可能。 3.あくまでベースは自分自身の肉体の為、他の人間や別の生き物に化けることは出来ない。 4.TP5を消費する。 5.6時間経つと元の体に戻る。 6.サッカバスLv5から使用可能。 |
A | 自己 特殊 |
種族:サッカバス サッカバスLv5 |
5 |
アンクルホーン (山羊) |
頭からヤギの角を出現させます。 1.出現中、あらゆる魔術系スキルのTP消費が-1される。 2.0にはならない。 3.あらゆる魔術系スキルの拡大が出来なくなる。 4.効果時間は1時間。 5.任意解除できない。 |
D | 自己 特殊 |
種族:サッカバス | |
アンクルホーン (羊) |
頭からヒツジの角を出現させます。 1.出現中、あらゆる呪術の拡大が出来るようになる。 2.効果時間は1時間。 3.任意解除できない。 |
D | 自己 特殊 |
種族:サッカバス | |
魔術の拡大A | 自己作用型、接触作用型の術を拡大する。 このスキルは術式を使用する前、若しくは使用と同時に宣言する。 宣言した術の中で、 1.その術で消費するTPを、1回分追加する。 2.以下のA~Cの効果を追加で選択出来る。 A.単体の対象の追加(接触作用型のみ) (右手、左手、自分含めて3倍まで) B.達成値の追加(最大5回まで)。 C.既定と同値の効果時間の追加。 3.レベル回数まで追加できる。 |
アンクルホーン(羊) 発動中のみ使用可能。 |
|||
魔術の拡大B | 指名型の単体を対象にした術を拡大する。 このスキルは術式を使用する前、若しくは使用と同時に宣言する。 宣言した術の中で、 1.その術で消費するTPを、1回分追加する。 2.以下のA~Eの効果を追加で選択出来る。 A.対象の追加(+1人)。 B.射程距離の倍加(Ex.2倍、3倍...)。 C.魔法のダメージ+1。 D.達成値の追加(最大3回まで)。 E.既定と同値の効果時間の追加。 3.レベル回数まで追加できる。 |
アンクルホーン(羊) 発動中のみ使用可能。 |
|||
魔術の拡大C | 指定範囲型や、着弾範囲型、放射型、放出型etc..の複数を対象にした術を拡大する。 このスキルは術式を使用する前、若しくは使用と同時に宣言する。 宣言した術の中で、 1.その術で消費するTPを、1回分追加する。 2.以下のA~Bの効果を追加で選択出来る。 A.達成値の追加(最大2回まで)。 B.既定と同値の効果時間の追加。 3.レベル回数まで追加できる。 |
アンクルホーン(羊) 発動中のみ使用可能。 |
|||
テイルバインド | お尻から尻尾を生やし、鉤状の尻尾で物をつかみます。 1.筋力5の片腕として使用できる。 2.武器を持った場合攻撃可能。 3.尻尾で魔法の発動体やアイテムを扱う事も出来る。 4.腕と連携することはできない(右腕と合わせて両手持ち等) |
D | 自己 特殊 |
種族:サッカバス | |
バットウィング | 背中から蝙蝠羽を生やして飛行能力を得ます。 1.1ターンにつき、TP2消費。 2.空中戦は出来ない。 3.飛行中スキルの使用不可。 4.筋力x4以下の所持重量、及び最大筋力以下の装備をしている対象を抱えて飛ぶことが出来る。 5.飛行するためには、自身の鎧が筋力の半分までの革鎧以下でなければならない。 6.3m以内までならば高低差を無視して集中移動可能。 |
D | 自己 特殊 |
種族:サッカバス | 2/ターン |
ソウルスティール | 1.成功した相手の最大生命力を2点減少させます。 2.このスキルは呪いとして扱い、スキルによって減少した最大生命力は回復しません。 3.1晩に1度使えます。 4.スタン中は使用不可。 5.生命力が0になった時点で相手は死亡します。 6.種族がサッカバスの者にしか使うことが出来ません。 7.アンデッド、無機物、魔法生物からは吸収できない。 8.術者がアンデッドの場合、アンデッドからしか吸収できない。 |
D | 対人 接触 単体 |
種族:サッカバス | |
ライフスティール | 1.性交した相手からサッカバスレベル分のHP、もしくはTPを奪い取る。 2.相手は非常に強い快楽を感じる。 3.スタン中は使用不可。 4.戦闘中に使用すると1ターンごとにドレインが発生する。 5.アンデッド、無機物、魔法生物からは吸収できない。 6.術者がアンデッドの場合、アンデッドからしか吸収できない。 7.戦闘中は、押し倒すが成立している際にのみ使用可能。 |
D | 対人 接触 単体 |
種族:サッカバス | |
夢喰い | 1.気絶している、眠っている対象1人の夢を食べて目覚めさせる。 2.対象の、睡眠、気絶、生死不明、昏倒状態が回復する。 3.射程は0m。接触。 |
D | 対人 接触 単体 精神 |
種族:サッカバス | 3 |
夢見 | 1.気絶している、眠っている対象1人の夢を操作する。 2.対象は発動中、睡眠、気絶、生死不明、昏倒状態が回復しない。 3.夢の内容は術者の任意に変更可能。 4.効果時間は集中が続く限り。 5.射程0m。接触。 |
D | 対人 接触 単体 精神 |
種族:サッカバス | 3 |
組み付き | 相手に組み付きます。 1.射程0m。 2.両手が開いている必要がある。 3.素手で命中判定を行い、命中すると組み付きが成立する。 4.対象はA行動で筋力or敏捷or器用判定の何れかで、術者と即決勝負を行い、勝利すると抜けだることが出来る。 5.即決勝負時、両者とも、任意で、筋力、敏捷、器用の何れかの判定を用いることが出来る(筋力VS敏捷即決勝負等)。 6.組みついている最中は互いに近接攻撃、及び接触型の魔術のみ扱えるようになる。 |
A | A | 種族:サッカバス | |
押し倒す | 相手を押し倒します。 1.組み付きが成功した次のターン最後にまだ組み付きが成立している場合、筋力即決勝負を行うことが出来る。 2.術者が筋力の即決勝負に勝利すると、組み付いている相手を完全に行動不能にできる。 3.押し倒し状態に成功すると、近接攻撃、及びライフスティールで一方的に攻撃を行うことが出来る。 4.抵抗側は毎ターン始めに、筋力即決勝負を行うことが出来る。術者に対して勝利すると振りほどくことが出来、転倒状態に移行する。 |
A | A | 種族:サッカバス | |
夜の快楽 | 床上手のTP消費が0になる。 | P | P | 種族:サッカバス |
呪文名 | 効果(記載がない限り、射程は10m) | 魔術型 | 前提条件 | 種別 | 消費TP |
スクラッチ | 1.威力ベース10。無属性。 2.抵抗されると効果なし。 |
複合 指名 単体 質量 |
サッカバス1 | A | 1 |
インサニティ | 1.抵抗に失敗した対象一人の正気を失わせ、混乱、スタンを付与する。 2.キュアマインドで治療可能。 3.及び1/10以上(切り上げ)生命力にダメージを受けると正気に戻る。 4.叫ぶ、服を脱ぐなど、対象は混乱した後は奇行に走る。 5.精神作用型 |
対人 指名 単体 精神 |
サッカバス1 | A | 1 |
デフネフ | 1.抵抗に失敗した対象を聾唖状態にする。 2.非生物、アンデッドには効果がない。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス2 | A | 2 |
ブラインド | 1.抵抗に失敗した対象を盲目状態にする。 2.非生物、アンデッドには効果がない。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス2 | A | 2 |
アンホーリネス | 武器を闇の力で聖別する 1.生物に対してベース+10。 2.闇属性付与。 3.効果時間は18ターン 4.アンデッドに対してダメージを与えられない。 |
複合 指名 単体 |
サッカバス2 | A | 2 |
ファング | 相手の足元に巨大な髑髏を召喚して噛み付かせる。 1.威力ベース10。 2.抵抗されると物理ダメージに変化。 3.この魔法のクリット値は9とする。 |
総合 射撃 単体 質量 |
サッカバス2 | A | 2 |
イービル | 1.対象一体にベース20のダメージを与える。 2.アンデッド、シャドウ、ヴァンピール、サッカバス、 3.その他魔属性の相手にダメージを与えられない。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス3 | A | 3 |
ポイズン | 相手に毒を与える。 1.対象が抵抗に失敗した場合、ベース20でダメージを算出する。 2.そのダメージを与えきるまで、毎ターン2点ずつHPにダメージを与える。 3.このダメージは軽減できない。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス3 | A | 2 |
ポイズン・キッス | 相手に毒を与える。 1.対象が抵抗に失敗した場合、ベース30でダメージを算出する。 2.そのダメージを与えきるまで、毎ターン5点ずつHPにダメージを与える。 3.このダメージは軽減できない。 4.射程0m、接触。 |
対人 接触 単体 |
サッカバス3 | A | 2 |
アニメイトデッド | 1.自分から半径10mに転がっている屍体を操る。 2.集団に対して何か一つ命令を与えることが出来ます。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス3 | A | 3 |
スカルガーダー | 1.生物の大腿骨(もしくはそれに当たる大き目の骨)を消費する。 2.自分の鎧の防御ベースを10上昇させる。 |
自己 | サッカバス3 | A | 2 |
ネクロマンシー | 1.屍体1体をアンデッドとして蘇生させる。 2.人間、亜人はゾンビ、スケルトンに変化する。 3.人間以外の生物はゾンビに変化する(能力はゾンビに準ずる)が、生前の生命力と防御点を持っている。 4.単純な命令を与えることが出来る(殺せ、動け、座れetc..)。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス3 | A | 対象のレベル |
ボーンゴーレム | 骨からボーンゴーレムを作り出す。 1.ボーンゴーレムを作成する。 2.人間、若しくは大型動物の大腿骨を消費する。 3.幼児が理解できる程度の命令を聞く。 4.持続時間は永続。 5.一度に最大2体までしか作成できない。 6.射程0m 7.重さ12までの装備を装備することが出来る。 |
作成 接触 単体 |
サッカバス3 | A | 2 |
パラライズキッス | 1.相手をマヒ状態にする。 2.達成ターン効果が続く。 3.非生物、アンデッドには効果がない。 4.射程0m。 |
対人 接触 単体 |
サッカバス4 | A | 2 |
サモン・スケルトン | 1.スケルトン(サモン)を召喚する。 2.3体のスケルトン(サモン)が出現する。 3.スケルトン(サモン)のレベルは術者の魔術レベルと同値になる。 4.単純な命令を与えることが出来る(殺せ、動け、座れetc..)。 5.この術は拡大できない。 6.効果時間は18ターン。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス4 | A | 3 |
ドレインキッス | 1.相手のHPを強奪する。 2.抵抗されると効果がない。 3.威力ベース10。 4.貫通ダメージ分HPを奪い取る。 5.非生物、アンデッドには効果がない。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス4 | A | 2 |
イービル・アイ | 視線の合った対象一体を完全に行動不能にします。 1.射程20m。 2.抵抗に失敗し、かつ向かい合っている対象1体を行動不能にする。 3.行動不能中は自分も行動不能になる。 4.効果は集中が続く限り。 5.精神作用型。 |
対人 指名 特殊 単体 精神 |
サッカバス5 | I | 1 |
ロッツ | 対象一体を急激に腐敗させます。 1.30分で白骨になる。 2.屍体にしか効果はない。 3.射程は0m、接触。 |
対人 接触 単体 |
サッカバス5 | A | 2 |
ブラッディ・リフレイン | 対象一体にのろいを掛けます。 1.戦闘中、抵抗に失敗した対象に一方的に痛覚を共有させます。 2.自分が受けたHPダメージの半分(切捨て)を相手に与える。 3.これは呪いとして扱い、一切の軽減が出来ない。 4.精神作用型。 5.射程は20m |
対人 指名 単体 精神 |
サッカバス5 | A | 2 |
ブランド・スケッチ | 相手の身体に消えない落書きを記す。 1.指でなぞることで記載する。 2.この落書きは肌にのみ記すことができ、身体の表面が削り取られない限り消すことが出来ない。 3.落書きの消去は術者が落書きを消すと宣言することで消失する。 4.効果はシナリオが終了するまで。 (シナリオ外では掛けられる側が同意した場合のみ使用可能) 5.相手の肌を自分の指で直接触ることでのみ効果が発動する。(基本的には儀式魔法。身動きを奪ってから書くのが普通) 6.射程は0m |
特殊 対人 接触 単体 |
サッカバス5 | A | 3 |
クリエイト・ ゾンビキング スケルトンチャンプ |
生前の技能を保持したままアンデッド化させる上位の死霊術。 外法とされて封印されている。 儀式魔術。 対象の遺体が確保されている状態で、24時間の儀式が必要。 1.対象の遺体が安置された状態で儀式を行う。 2.遺体は3日以内の遺体であるか、完全に白骨化していなければならない。 3.儀式に成功すると(1.1以外で成功)、生前の能力を有した状態でアンデッド可する。 4.新鮮な遺体はゾンビキング、白骨遺体はスケルトンチャンプになる。 5.スケルトンチャンプは刃物によるクリティカル無効。打撃に対してベース+10の被害を受ける。 6.このアンデッドは、強く魔力で縛られており、ターンアンデッドやリムーブアンデッドによって破壊されることがない。 7.ゾンビキングの効果時間は200年、スケルトンチャンプは永続。 8.射程は0m。儀式魔術。 |
作成 接触 特殊 単体 |
サッカバス6 ネクロノミコン |
F | 10 |
スティールキッス | 相手のTPをベース10分強奪する。抵抗されると効果がない。 このスキルはベース10でのみ判定する。魔力は追加できない。 この技は呪いとして扱い、一切の軽減が出来ない。 非生物、アンデッドには効果がない。 射程は10m |
サッカバス6 | A | 1 HP3 |
|
ハンドオブストーカー | 暗闇の空間から巨大な腕が突き出て殴りつける。 1.威力ベース30。 2.闇属性、混沌属性。 |
複合 射撃 単体 質量 |
サッカバス6 | A | 2 |
デスクラクション・カーズ | 1.任意の生命力を消耗し、その倍のダメージを相手に与える。 2.このダメージは呪いとして扱い、一切軽減できない。 3.抵抗されると効果がなく、消耗した生命力とTPは戻ってこない。 |
対人 指名 単体 特殊 |
サッカバス6 | A | 5 HP任意 |
ブラックウィング | 1.バットウィングを強化して、空中戦ができるようにする。 2.種族がサッカバスの者にしか使うことが出来ない。 |
自己 | サッカバス6 種族:サッカバス |
P | パッシブ |
チャーム・アンデッド | 1.抵抗に失敗したサキュバスレベル以下のアンデッドを1体服従させる。 2.効果は18ターン。 3.抵抗されると効果はない。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス7 | A | 5 |
イービル・チャーム | 1.抵抗に失敗した対象一人を隷属させる。 2.隷属させるには、自分が相手の性的嗜好に沿っている必要がある。(ヘテロなら異性、同性愛者なら同性等) 3.効果は6ターン。 4.抵抗されると効果はない。 5.精神作用型。 |
対人 指名 単体 精神 |
サッカバス7 | A | 5 HP3 |
ブラッディ・サーヴァント | 血で作られた刃が飛んでいく。 1.1点HPを消耗するたびにベース10の攻撃力を確保する。 2.一つの刃にはベース30までの血を乗せることが出来る。 3.刃はサキュバスレベル枚までつくることができる。 4.刃は同じ対象に2枚以上飛ばすことが出来ない。 Ex.ベース30の刃を3枚飛ばすために9点のHPが必要。 |
対人 指名 複数 |
サッカバス8 | A | 5 HP任意 |
デス | 1.対象一体を即死させる。 2.アンデッドは生命力が全快する。 3.非生物には効果がない。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス8 | A | 3 HP5 |
カーズ・ブランド | 相手の下腹部に淫紋を付与する。 1.催淫効果、行動力抑制、体の形状変化、命令への服従など、色々と効果は設定可能。 2.限界範囲はGMが設定して良い。 3.儀式魔法で、相手を行動不能にしたうえで1時間の儀式を要する。 4.効果は1シナリオ中。 5.シナリオ外では使用できない。 6.射程は0m |
特殊 対人 接触 単体 |
サッカバス8 | A | 5 |
スカイエンブレス | 1.飛行しても疲労しなくなります。 2.種族がサッカバスの者にしか使うことが出来ない。 |
自己 | サッカバス9 種族:サッカバス |
P | パッシブ |
ポルモリーフ・サッカバス | 1.術者のカースブランドが刻まれており、かつ同意する対象1体の種族をサキュバスに変更します。 2.儀式魔法で、半日かかる。 3.眷族となった相手とは様々な契約が履行されます。 4.射程0m。接触。 5.種族がサッカバスの者にしか使うことが出来ない。 |
対人 特殊 |
サッカバス9 種族:サッカバス |
A | 儀式 |
ナイト・メア | 1.相手のTPとHPを0にした上で永遠に眠らせる。 2.解除するまで仮死状態から目覚めない。 3.仮死状態の間は、呼吸も栄養も必要がない。 4.仮死状態の間は、老化せず、時間も経過しない。 5.解除の条件は予め自由に設定可能(Ex.キスをされたらetc...)。 6.非生物には効果なし。 |
対人 指名 単体 |
サッカバス10 | A 精神属性 |
10 |
クリエイトパーフェクトゾンビ | 記憶、人格、意思、魂を宿したゾンビを製造する。 生存には1年必要。 1.死後三日以内、及び保存術によって保存されている死体が必要。 2.儀式を行い52週間かけて遺体を修復する。 3.儀式が終了すると、遺体はアンデッドとして活動を開始する。 4.生前の記憶、人格、意志、魂、肉体能力を持った状態で活動する。 5.生前のスキルは全て所有するが、命令することが出来ない。 6.ゾンビの体は活動開始後、一切腐敗しなくなる。 7.生前の肉体の不調(心不全や病気、内臓疾患、病弱等)は全て解決されており、対象は生きている時と同じように、五感を有し、痛みも感じる。 7.生命力0以下になると、破壊されるが、再度儀式を行う事で、再度同じパーフェクトゾンビとして活動できるようになる。 8.パーフェクトゾンビは、精神作用系のスキルの影響を受けず、激しい感情に左右されない(自身の状況を把握して発狂したりもしない)。 |
作成 特殊 |
サッカバス10 アジル・アブ・アタフ |
A | 儀式魔法 52週間 |
シェイプデーモン(真) | 1.魔界貴族に進化する。 2.シャドウ種族は種族「サッカバス」にならずにこの術を使える。 3.進化にアイテムは必要ない。 |
自己 特殊 |
サッカバス10 シャドウ |
A | |
シェイプデーモン(偽) | 1.魔界貴族に進化する。 2.ヴァンピール種族はサッカバスにならずにこの術を使える。 4.それ以外の種族は一端サッカバスを経由する必要がある。 5. |
自己 特殊 |
サッカバス11 ヴァンピール+ウィッカの秘宝 or サッカバス +ウィッカの秘宝 |
A |
スキル名 | 説明 | スキル効果 | 再挑戦 | 取得条件 | 種別 | 使用能力 |
蛇の道は蛇 | 悪党が古来より用いる卑怯と称される戦術を学びます。それを用いて相手を陥れたり、時には自分達が陥っている状況が罠であることを見破ったりできます。 | 1.罠設置に+3の卑怯なボーナスを得る。 2.-5の達成で罠感知を行う。 |
× | 自動 (雪鈴取得不可) |
A/C | 知力 |
拷問 | 手段を択ばない苦痛を与える手段で情報を吐かせます。 | 1.拷問を行い情報を吐き出させる。 2.対象の精神抵抗と即決勝負を行う。 3.対象が死ぬまで何度でも再挑戦できる。 4.拷問終了後、対象は死亡する。 |
〇 | 自動 (雪鈴取得不可) |
A | 知力 |
恫喝 | 手段を択ばない恫喝で対象一体にいうことを聞かせます。 | 1.対象の精神抵抗と即決勝負を行う 2.勝利すると無理やり対象に言う事を聞かせることが出来る。 3.対象や周りの目撃者の反応は最悪の状態になる。 |
× | 自動 (雪鈴取得不可) |
A | 知力 |
片手持ち | 両手武器を片手で持つ訓練を行う。 | 1.両手武器を片手で使用する。 2.利き手にのみ装備可能。 3.筋力-6まで装備可能。 4.両手武器としての補正はそのまま得る。 5.片手/両手武器の場合、任意で片手扱い、両手扱いを変更できる。 |
― | 自動 | P | パッシブ |
両手持ち | 両手武器を逆手で持つ訓練を行う。 | 1.両手武器を片手で使用する。 2.逆手にのみ装備可能。 3.筋力-12まで装備可能。 4.両手武器としての補正はそのまま得る。 5.片手/両手武器の場合、任意で片手扱い、両手扱いを変更できる。 |
― | Lv5 | P | パッシブ |
馬上槍訓練 | ランスを地上でも使えるようになります。 |
1.ランスの命中ペナルティをなくす。 2.馬上以外でもランスが使用可能になる。 |
― | 26週間 | P | パッシブ |
人馬一体 | 馬術の心得です。他の職業の馬術よりも更に上を行く独特の技術を誇ります。また、馬に関わらず騎乗できるものならば何でも騎乗してみせます。 | 1.馬術判定+2。 2.野生の馬も乗りこなせる。 3.馬以外の騎乗できる獣を乗りこなす。 4.ケンタウロスも習得しなければならない。 |
― | 1Lvごとに 2週間 |
P | 敏捷 |
グール | 自分がとどめを刺した屍体を暗黒剣に食らわせる。 | 1.自分がとどめを刺した屍体を暗黒剣にストックする。 2.屍体は最大50体までストックすることができる。 3.任意で屍体を吐き出させることもできる。 4.ストックしている死体は腐らない。 |
― | Lv5 片手持ち (雪鈴取得不可) |
A | |
暗黒鎧の取得 | ストックした死体を材料に暗黒鎧を作成する。 |
1.屍体が10体溜まると暗黒鎧が作成できる。 2.最大50体まで使用して暗黒鎧を作成できる。 3.形状はスーツメイルorジェネラルプレートのどちらかを選択できる。 4.屍体10体につき、以下5~10の効果のいずれかを選択して、1回分エンチャントできる。 5.回避+1(最大+2まで) 6.防御+1(最大+2まで) 7.魔法防御+1 8.ベース+5 9.魔法抵抗+1 10.恐怖抵抗+2。 11.名前は「~(作成者の名前もしくは愛称)の暗黒鎧」という名前になり、変更できない。 12.暗黒鎧の素材になった屍体は魂が汚染され、二度と復活できない。 「ex.シスの暗黒鎧」 |
― | Lv5 (雪鈴取得不可) |
F |
呪文名 | スキル効果 | 魔術型 | 対抗 スキル |
前提 条件 |
種別 | 消費 TP |
レイジ | 自分のA行動の近接攻撃に対して、C行動を行われた、若しくは回避された場合に使用可能。 1.無条件で通常攻撃をもう一度行える。 2.この攻撃にはC行動を用いる事はできない。 |
回避 | 暗黒剣1 | D | 0 | |
ラーズ | 相手がカバーを発動させた場合使用可能。 1.カバーを使用した対象に、ダメージ+4、クリティカル-1を得る。 2.暗黒騎士スキルに重複して使用可能。 |
切り払い | 暗黒剣1 | P | パッシブ | |
スケープ | 敵から自身に攻撃が及ぶ際に、3m以内に敵味方問わず誰かが居る場合に使用可能。 1.対象1体を無理やり盾にして自分へのダメージの身代わりにする。 2.この行動は抵抗できない。 3.身代わりにされた対象は攻撃を回避できない。 |
暗黒剣1 | C | パッシブ | ||
キリング | 自分の攻撃によって発生した対象の生死判定に-2のペナルティを与える。 | 暗黒剣1 | P | パッシブ | ||
マニュフェストブレイク | 変身中や口上中の隙をついて攻撃する。 騎士宣言や、なんらかの変身、大魔法発動などを行ったキャラクターが攻撃の届く範囲におり、かつ自分の行動がまだであった場合に使用可能。 1.必中で物理攻撃を行える。 2.スキルの使用も可能。 |
回避 | 暗黒剣1 | P | 3 | |
ブラッディフォール | 1.任意にHPを消費し自分の血を注いだ相手を、消費したHP分回復させる。 2.射程0m。 3.消費するHPは任意。 |
対人 接触 単体 |
暗黒剣2 | A | 0 任意HP |
|
馬上回避 | 馬に乗っているとき、馬のレベルに関係なく馬術の判定で回避を行う。 |
暗黒剣2 | P | パッシブ |
||
馬上攻撃 | 馬上からの攻撃ペナルティをなくす。 | 暗黒剣2 | P | パッシブ | ||
カリスマ+ | 対人の説得などの非戦闘スキルに+3のボーナスを得る。 | 暗黒剣2 | P | パッシブ | ||
暗黒剣 | ターンの最初に宣言する。 宣言ターン中、 1.暗黒騎士レベルと同じ数値分、武器のベースを上昇させる。 2.さらにダメージ+1を付与する。 3.魔法の武器にも付与が可能。 4.混沌属性、闇属性を付与。 |
対物 接触 単体 |
暗黒剣2 | M | HP1/ターン | |
ブロッキングバッシュ | 小手で攻撃を打ち払う。 腕に防御属性があるのが前提。 1.命中+1で判定し、成功すると攻撃を回避した扱いになる。 2.更に通常攻撃で反撃できる。 |
回避 C行動不可 |
暗黒剣3 | C | 1 | |
テラーフィールド | 殺害した亡霊を纏って相手に恐怖を与える。 この行動はターン最初に宣言する。 宣言ターン中、 1.術者から半径暗黒騎士レベルmが効果範囲。 2.自身の精神判定と、任意の対象の精神抵抗で即決勝負を行う。 3.その際、術者側は、今までの殺害数÷10(切り捨て)のボーナスを得る。 4.抵抗に失敗した単体は、3m後方にノックバックする。 5.ノックバックできない場合は恐怖状態になる。 6.精神作用型。 |
対人 放射 複数 選別 精神 |
精神抵抗 | 暗黒剣3 | M | 2/ ターン |
騎士宣言 | 騎士として名乗りを上げ、敵の攻撃をひきつけます。 ターンの最初に宣言を行います。 宣言ターン中、 1.2d+レベル+精神で判定を行う。 2.対象は達成値+3を目標に精神抵抗を行い、失敗するとそのターンは宣言をした騎士以外に攻撃を行うことが出来なくなる。 2.術者はこのターン、通過するダメージがすべて半減される(切り上げ)。 3.効果範囲は術者より半径30m。 4.精神作用型。 |
対人 放射 複数 選別 精神 |
精神抵抗 | 暗黒剣3 | M | 5/ ターン |
暗黒騎士宣言 | 暗黒騎士として名乗りを上げ、敵の攻撃を躊躇させます。 ターンの最初に宣言を行います。 宣言ターン中、 1.2d+レベル+精神で判定を行う。 2.対象は達成値+3を目標に精神抵抗を行い、失敗すると恐怖状態になる。 3.そのターンは宣言をした暗黒騎士に攻撃を行うことが出来なくなる。 4.術者はこのターン、抵抗に失敗した対象へ攻撃行った場合、貫通ダメージが倍加する。 5.効果範囲は術者より半径30m。 6.効果範囲内の任意の対象に、恐怖無効を付与。既に恐怖状態になっている場合はそれを解除する。 7.精神作用型。 |
対人 放射 複数 選別 精神 |
精神抵抗 | 暗黒剣3 | M | 3/ ターン |
バインドアンデッド | 1.暗黒騎士レベル以下の所有者の居ないアンデッドを1体強制的に1時間服従させる。 2.このスキルは抵抗できない。 3.発動条件は視認すること。 4.2体以上は同時に服従させられない。 5.直接操作されているアンデッドは服従させることができない。 |
対人 指名 複数 特殊 |
暗黒剣4 | A | 2 | |
カオスハンド | このスキルは片手が空いていないと使用できない。 1.素手攻撃を命中させた対象一人を混乱させる。 2.混乱中の相手は行動不能になる。 3.混乱はキュアマインドで解除可能。 4.精神作用型。 |
対人 打撃 単体 質量 |
回避 | 暗黒剣4 | A | 2 |
フィアーフィールド | 1.テラーフィールド内の任意の対象に、術者への命中・ダメージ-2を付与する。 2.この効果は抵抗できない。 3.精神作用型。 |
対人 放射 複数 選別 精神 |
暗黒剣4 | P | パッシブ | |
フューラー | このスキルはターン最初に宣言する。 宣言ターン中、 1.あらゆる近接攻撃に常に全力攻撃属性ダメージ+2が上乗せされる。 2.スキルも使用可能。 3.回避・抵抗-4。 4.効果は術者のみ。 |
自己 | 暗黒剣5 | S | 1/ターン | |
デモンズブレイド | 闇たなびく巨大な武器を作り出す。 1.装備している武器一つの射程を4mに固定したうえで、混沌属性を付与する。 2.更に武器のベースが50以下の場合、ベース50に固定する。(両手武器の場合はベース55に固定) 3.既にベース50以上の場合、ベース+10。 4.暗黒剣やドレインウェポンとを併用可 5.1シナリオに1度のみ使用可能。 |
自己 対物 接触 単体 |
暗黒剣5 | D | 0 | |
デモンズメイル | 闇たなびく鎧を身にまとう。 1.装備している鎧の防御ベースを50に引き上げたうえでダメージ-1を付与する。 2.既にベース50以上の場合、ベース+10。 3.魔法の鎧の場合能力を追加できる。 4.1シナリオに1度のみ使用可能。 5.効果時間は1時間。 |
自己 対物 接触 単体 |
暗黒剣5 | D | 0 | |
堕落の雷光 | 闇に身をゆだね漆黒の雷を呼び出す。 恐怖を植え付け、服従させるために行われる暗黒の奇跡。 この術はターン最初に宣言する。 アンデッド、ヴァンピール、悪魔系、魔界貴族、シャドウ、サッカバス、妖魔、暗黒神官、暗黒騎士以外の対象に効果を発揮する。 1.この術はディレイアクション(ターン最後に発動する)である。 2.射程は見える範囲。指定点から半径20m。 3.この攻撃は抵抗できない。 4.威力ベース20、混沌属性、闇属性、雷属性。 5.魔力は信仰を用いる。 6.祈り中は集中扱いとなる(回避・抵抗-4)。 7.祈り中はA行動、C行動不可。 8.レベル10になると、威力ベースが70になる。 |
対人 指定範囲 複数 無差別 純魔力 |
暗黒剣6 | M→A | 7 | |
暗黒 | 自分の生命力エネルギーを刃に変える。 1.任意のHPを消費する。 2.術者より左右5m、長さ20mの範囲にいるすべての対象に、消費した生命力×2倍の魔法ダメージを与える。(切り上げ) 3.ブラスト属性。 4.目には目をが上乗せ可能。 |
対人 放出 複数 無差別 純魔力 |
回避 | 暗黒剣6 | A | 3 任意のHP |
カオスグラップ | 掌で顔を掴んだ対象を発狂させる。 この攻撃は片手が空いている必要がある。 1.対象に素手の攻撃を命中させる。 2.回避に失敗した対象は発狂する。 3.発狂はカウンセリングなどの特別な手段でなければ治すことができない。 4.射程0m。 |
対人 打撃 単体 質量 |
回避 | 暗黒剣6 | A | 3 |
テクノブレイク | 掌で顔を掴んだ対象を性的に絶頂させる。 この攻撃は片手が空いている必要がある。 1.対象に素手の攻撃を命中させる。 2.回避に失敗した対象は性的に絶頂する。 3.絶頂後はTPを1/6消費し、6ターン行動不能になる。 4.掴み続けている限り、ターン初めに対象は再度絶頂し、TPの消費が行われ、行動不能解除までの残りターンがリセットされる。 5.射程0m。 6.アンデッド、非生物には効果がない。 7.掴み状態を振りほどくには、筋力判定での即決勝負が必要。但し絶頂中は-4のペナルティを受ける。 8.掴み中に何かしらに物理攻撃が命中すると、掴み状態はほどける。 |
対人 打撃 単体 質量 |
回避 | 暗黒剣6 | A→I | 4→ 2/ターン |
ダークネスフィンガー | 自分の手を媒介に、纏う暗黒を直接相手の体に流し込む。 1.片手が空いている時に使用可能。 2.射程1m。 3.命中で判定。 4.威力ベース20。 5.闇属性、混沌属性、ブラスト属性。 6.通常攻撃の範囲まで移動攻撃可。 7.突進系スキル 8.エルフ、フェアリー、神官、天使などの清らかなものに対してベース+20の特攻を持つ。 |
複合 打撃 単体 質量 |
回避 | 暗黒剣7 | A | 3 |
ドレインエンチャント | 1.武器一つにドレイン属性を付与する。 2.この攻撃で相手に貫通させたダメージ分、自分のHPを回復させる。 3.効果は18ターン。 4.アンデッド、非生物には効果がない。 |
自己 対物 接触 単体 |
暗黒剣7 | A | 5 | |
オーバーロード | 視界内にいる暗黒騎士レベル以下のアンデッドをすべて服従させる。 1.効果は1時間。 2.射程は見える範囲すべて。 3.直接コントロールされていたり、自我をもったアンデッドは支配できない。 4.このスキルには抵抗できない。 |
対人 放射 複数 無差別 特殊 |
暗黒剣8 | A | 5 | |
戦慄 | テラーフィールドの範囲を、暗黒騎士レベルx2mまで拡張する。 | 自己 | 暗黒剣8 | P | パッシブ | |
畏怖 |
フィアーフィールドの効果を、術者への全ての行動-2に変更する。 | 自己 | 暗黒剣8 | P | パッシブ | |
目には目を | 1.敵からの攻撃によって減少した現在HPと最大HPの差分を、攻撃ダメージに上乗せする。 2.1シナリオ中に1回のみ使用可能。 3.暗黒剣のどの技とも併用できる。 |
自己 特殊 |
暗黒剣9 | D | 0 | |
歯には歯を | このスキルはターン最初に宣言する。 宣言ターン中、 1.術者に貫通したダメージをストックする。 2.受けたダメージはターン最後にまとめて受ける。 3.このストックしているダメージは、目には目をに上乗せできる。 4.1シナリオ中に1回のみ使用可能。 5.効果時間は1ターン。 |
自己 | 暗黒剣9 | M | 0 | |
道づれ | 暗黒騎士は一人では死なない。 1.自分の死亡が確定した場合使用可能。 2.自分に止めを刺した相手に、自分の失敗した生死判定+3の難易度の生死判定を強要する。 3.最後の行動の変わりに使用する。 4.射程無限。 5.即死が効かない対象にも効果がある(アンデッド等) 6.このスキルの生死判定に大して、アイテムやスキル(パッシブ含)は使用できない。 |
生死判定 アイテム、スキル使用不可 |
暗黒剣9 | C | 0 | |
暗黒騎士の最後 | 最後の行動を放棄する代わりに、以下から選ぶ。 1.防護点50、耐久力50を持ち、かつ半径30mのZOCをもった障害物として立ち続ける。 2.半径20mを死の闇に変質させる。(呪術の達成振り、抵抗に失敗するとデスが発動する) 3.達成+10でとどめを刺した相手に呪いをかける。(効果は任意) 4.半径50km以内に凶悪な疫病をはやらせる。(無差別虐殺) 5.自分の命を贄にアークデーモンなどの凶悪な魔物を召喚する。 |
暗黒剣10 | C | 0 | ||
魔王剣 | 1.暗黒剣、デモンズブレイド、ドレインエンチャントの効果を同時に発動する。 2.武器の威力ベースを70に固定する。 3.1シナリオに1度しか使うことができない。 4.効果時間は一時間。 |
自己 対物 接触 単体 |
暗黒剣11 | D | 0 |