質問掲示板


[記事リスト] [返信する] [新着記事] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 1377
タイトル 【非量産アイテムの仕様】
投稿日 : 2019/06/25(Tue) 00:04:32
投稿者 ミヤ
参照先
量産品でない個々のアイテムについてです。

○クラウ・ソラス

アナザーワンの方は「鞘から引き抜くと半径10mを太陽光で照らす効果がある」
アークレジェンドの方は「鞘から抜くと常に剣中心にサンライズの効果がかかっている」
とあります。

元々はサンライトの効果が半径10mを太陽光で照らすものだったため、二振りのクラス・ソラスの陽光は同じ強さでした、
サンライトの仕様が変わった(強化された)ため、今では記述通りだとアナザーワンの方の陽光が弱いことになります。
表記ゆれの類かと思いますが、サンライトに準じるものとして等しく考えてよろしいでしょうか?

○アジル・アブ・アタフ

精神効果無効である、アンデッド(リッチーなど)の他、
ハーフアンデッド(ヴァンピール)、ホムンクルス、その他アイテム効果でハーフアンデッド扱いになり精神効果無効であるPCならば、狂気を受けずに扱えるのでしょうか?

○ゲートトラベル

ドロシーが使っていたゲートのことかと思いますが、とすると細かい仕様は以下のようになるのでしょうか?
(それとも転移先設定にお金がかかる代わりに人数制限がないだけで、あとはテレポートに準じる?)

・出発地点は転移能力が使える場所ならどこでもよい。

・到着地点は(視界内でなければ)契約したゲートのみ。

 この契約の意味は?

 ・地点(空間)との魔術的な契約。
  この魔術儀式に20000のコストがかかる?
  だとすると、儀式に要する時間はどれだけでしょうか。

 ・社会的な意味での契約。
  つまり、ゲートトラベルのネットワークがあって管理者がいる。
  だとすると管理者はどなた? ドロシー? 魔術書の出所である夜霧谷にネットワークの管理部署がある?
  この場合、ゲートは物理的に各地に設置されているもので、実際どこにあるかは随時管理者さんに確認。
  新規にゲートを設置することは可能? その場合費用は?(どちらにしても20000?)
  逆にゲートが物理的に破壊される可能性もある?

・一度開くと30秒開きっぱなし。この間は何人でも通れる。
 物理的に通過しないとならないので、気絶している人などは誰かが運ばないと通れない。
 単に空間をつないでいるのでゲート越しに砲撃などできる(される可能性がある)?
・ソーサラー魔術扱い、ということは、最低コモンソーサリーが使えれば使える。
 レベル規定がないということは、一応ソーサラーLV1あれば使える(消費TP48/1=48を払えるのならですが)

- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -