取得できた奥義が増えてきましたので、使い方について教えてください。(12/18質問内容を編集しました)
1.師範シャングの奥義【バックステップ】で射程4mより短い多段攻撃を回避しようとした場合、
最初の一撃を避けた時点で4mバックステップするので、そのあとの攻撃は全て射程外となりダイス不要で回避成功になるのでしょうか?
2.第七皇女エリザベートの奥義【ブラー】は回避成功するたびにダイスの面数が減っていくのでしょうか?
例えば、1回目はd20、2回目はd19、3回目はd18…のような感じで。
それとも当たるまではd20を振り続けていいのですか?
3.第七皇女エリザベートの奥義【魔王呪文アンチマテリアル】は使用の直後に、
第一皇女ヒルデガルドの奥義【プロテクションフロムアイギス】などを使うことで自分への被害だけ防止することは可能ですか?
4.雪鈴の騎士ハルヴェルト・ハーヴェイの奥義【暗黒剣】を双剣使いが使った場合は、片方の剣だけをエンチャントできるのでしょうか?
それとも生命力を2倍消費すれば両方ともエンチャントできるのでしょうか?
5.西方剣姫アレックスの奥義【ホワイティリボン】は雪鈴の騎士ハルヴェルト・ハーヴェイの奥義【暗黒剣】のように、
タイミングMで使えるのでしょうか?それともタイミングAで1手番消費する必要がありますか?
6.西方剣姫アレックスの奥義【秘奥・暗月血月】で投擲するシャムシールを複数目標に放つことは可能ですか?
以上、よろしくお願いします。
シーマンの容姿はどのようなものでしょうか。
(マーマン型とマーメイド型があるならそれぞれ)
しますがその分ブーストを消耗します。
> 1:飛行中にブーストを発動した場合、緊急回避になりますか?(意訳:飛行中の回避ボーナスとブースト使用時のジャンプ回避ボーナスは重複しますか?)
>
下限1です。
> 2:ブーストの回復量が、ターン毎に最大値/6(切り捨て)とありますが、最大値が6未満のユニットは回復力0ですか?それとも下限値1でしょうか?それとも切り上げの誤植ですか?
>
全部胴体にはいり、超過分はパイロットが喰らったうえでEGGは爆発します。
> 3:防御を選択せず、かつ相手が攻撃部位を指定しなかった時に被弾したダメージはどこの部位に入りますか?
>
出来ません。
> 4:ミサイルや感応武器など多数の相手に攻撃できる武装とロックオンは併用できますか?(所謂マルチロック)
>
できません。
> 5:ミサイルや感応武器などを同一対象に全て打ち込むことはできますか?
>
その通りです。
> 6:ドラグーンに装備されているグラヴィティラムは、使用後全ての攻撃が3ターン使用不可ですか?
>
格闘装備、武装にも威力を加算できます。
> 7:ブースト消費で威力を上げれるのはパンチキックのみでしょうか?格闘武装などには加算できませんか?
武器の所持制限の(筋力x4)を拡張する技術です。
より多くの武器を持てるようになります。
> ファブニール団長、もとい【暴竜ファブニール・N・グラム】の【過重装備】の説明のなかにある「装備重量制限」は、「装備できる装備品の重さの制限」であるのか、そうでないのかがよくわからないのだが、どちらなのだろうか?
基本職業固有のアイテムは同一の職業を持つ相手にしか譲渡することができません。
コモンルーンなどの例外品もあるので、不明瞭な場合は管理人までご質問ください。
> 購入・入手できる職業に制限があるアイテムを、(冒険で拾った場合はともかく)職業を持たないPCに譲渡・貸与することは可能でしょうか?
> できると制限の意味がないので、できないものと思いますが。
> (調律剣のように明記ある場合は可能)
1:飛行中にブーストを発動した場合、緊急回避になりますか?(意訳:飛行中の回避ボーナスとブースト使用時のジャンプ回避ボーナスは重複しますか?)
2:ブーストの回復量が、ターン毎に最大値/6(切り捨て)とありますが、最大値が6未満のユニットは回復力0ですか?それとも下限値1でしょうか?それとも切り上げの誤植ですか?
3:防御を選択せず、かつ相手が攻撃部位を指定しなかった時に被弾したダメージはどこの部位に入りますか?
4:ミサイルや感応武器など多数の相手に攻撃できる武装とロックオンは併用できますか?(所謂マルチロック)
5:ミサイルや感応武器などを同一対象に全て打ち込むことはできますか?
6:ドラグーンに装備されているグラヴィティラムは、使用後全ての攻撃が3ターン使用不可ですか?
7:ブースト消費で威力を上げれるのはパンチキックのみでしょうか?格闘武装などには加算できませんか?
ファブニール団長、もとい【暴竜ファブニール・N・グラム】の【過重装備】の説明のなかにある「装備重量制限」は、「装備できる装備品の重さの制限」であるのか、そうでないのかがよくわからないのだが、どちらなのだろうか?
購入・入手できる職業に制限があるアイテムを、(冒険で拾った場合はともかく)職業を持たないPCに譲渡・貸与することは可能でしょうか?
できると制限の意味がないので、できないものと思いますが。
(調律剣のように明記ある場合は可能)
> レイレイドレスとキョンシーハットのセット効果について質問だよ!
>
武器のベースが上がります。
> レイレイドレスの説明に「クロウ、メリケンサック、ナックル、マーシャルガントレット装備時ベース+10。」ってあるけど、これはベースが上がるのはレイレイドレスの方?それともクロウやメリケンサックなどの武器の方?
>
実質5m以内からの攻撃ならばすべて対応できます。
射撃武器、5m以上からの中距離攻撃などは対応できません。
> それと、無視覚戦闘半径5メートルっていうのは、半径5メートル以内の敵なら射撃武器などでも攻撃出来るの?それとも、近接武器に限るのかな?
>
> 以上、時間がある時にでも解答お願い!
> 海賊式剣術:取得条件・教訓を取得した状態で、4dで目がばらける。(クリスタル取得不可)
>
教訓1です。
> この「教訓」ですが教訓123のどれか、あるいは全部のどちらでしょう?
差分にかんしては残念ながらそのままです。
逆に不足分の経験値も支払い不要になります。
> 前のアップデートでレンジャーの必要経験値が減ったが、既にレベルをとっている分の経験値についてはどうなるのだろうか?
> (余剰分は払い戻し?覚えているレベルの部分はそのまま?)
これをつかってグレートソードやクレイモアを装備しているときにメイフェリアの洋剣斬術は使えますか。
> > 現在ハーフ種族を選択しているキャラは以下の手順でコンバートを行います。
> >
> > 1.純種になるか、新規項目ハーフになるか選択してください。
>
ありません。人間社会に依存する設定の場合は取り換え子扱いになります。取り換え子は存在します。当然迫害の対象になります。ただし一部地域では祭られたりします。(アヅマでのフォクシーなど)
> 純種を選択した場合、設定上の血筋(親族の種族)を変更する必要がありますか?
> それとも、コンバートでは例外的に混血となる血筋で純種が生まれたものとするのか、世界設定上、そういったケースがある程度あるのでしょうか。
> また、この場合はハーフゆえの迫害の対象となりますか?
>
> > 2.ステータス数値はそのままです。(ただし限界突破値は変動します)
>
そうなります。上昇を上限まで下げれば上昇分の枠は開きます。
> コンバートにより上限を超えた分は、テオクリスタルにより上昇したものと扱い、以降のテオクリスタルで上昇可能な幅に影響する、のですね。
> この時、上限まで下げることで、(他の能力値を限界突破させるために)上昇可能な幅を温存することはできますか?
鏡花水月は自分に対して使われた魔法に対して有効です。範囲攻撃に巻き込まれた場合には使用することができません。
但し、自分を起点に爆発するようなフレアボールみたいな範囲魔法には有効になります。
抵抗不可能の魔法は当然跳ね返すことができません。
呪いや束縛系の実態のない魔法も跳ね返すことができます。
> 【鏡花水月】が使える条件が分かりませんでしたが、有効無効の境界は以下あたりでしょうか?
> ・抵抗不可の魔法には(達成値を算出しても)無効
> ・ゾディアックには無効(下記にある系統ではない、おそらく厳密にはソーサラー魔術ではない?)
> ・大魔法には無効
> ・遮蔽が効く(明確に飛来する)魔法にのみ有効
> ・アイテムにより発動した魔法は、その魔法が何に該当するかに依存する
>
> > ソーサラー魔術、神聖祈祷、ドルイド、呪術に有効です。
> > (実は呪歌にはつかえません)
> > バッドステータスとダメージを同時に与える魔法の場合、ダメージごと反射します。
> > > 【鏡花水月】:記載がないが打ち消すのは魔法に限る、ということかい? この表記だと全属性回避技とも思えるが・・・。また、範囲攻撃に対して行った場合、全員に対する効果を打ち消すことができるのかい?また、ダメージとバッドステータスを同時に与える魔法の場合、反射できるのかい?
> > >
> > >
レイレイドレスとキョンシーハットのセット効果について質問だよ!
レイレイドレスの説明に「クロウ、メリケンサック、ナックル、マーシャルガントレット装備時ベース+10。」ってあるけど、これはベースが上がるのはレイレイドレスの方?それともクロウやメリケンサックなどの武器の方?
それと、無視覚戦闘半径5メートルっていうのは、半径5メートル以内の敵なら射撃武器などでも攻撃出来るの?それとも、近接武器に限るのかな?
以上、時間がある時にでも解答お願い!