
GS第19話 第三作戦「密林の英雄」分配スレッド

Re: GS第19話 第三作戦「密林の英雄」分配スレッド
投稿日 |
: 2021/05/10(Mon) 00:20 |
投稿者 |
: ミレイユ |
参照先 |
: |
5/10となったので、獲得したものを人別にまとめた。AMR-GEMKS以外はこれで確定とする。
以下にリストアップしたもの以外はマジックアイテムプールへ放流しておく。
AMR-GEMKSの抽選が終了したため、これで分配は確定となった。(2021/5/12)
【PASS:0000】
★獲得物まとめ
全員報酬は計算外とし、追加現金と買取価格は相殺後の額を掲載している。
☆アグリッパ
生命の腕輪
魔唱石(20点)×2
ゾルトラーク
116万セレン
☆アリーヤ
バビロンの盃
77万セレン
☆セフィ
レッドキャップの仮面・ククーリ全数(レッドキャップに返還の予定)
生命の腕輪
ゾルトラーク
転生の薬
ネブカデネザルの首飾り
50万セレン
☆ソニア
オリハルコンメッシュ
リターン・ガラリィ
77万セレン
☆ディル
オリハルコンの盾
バビロンの盃
秘伝・調理
☆ノーウェン
情熱のネックレス
静謐のチョーカー
口伝・血操
命のポーション×2
エレミヤの涙
74.2万セレン
☆マサヨシ
太極図
口伝・疾風
秘伝・調理
若返りの薬
ダニエルの箱
21万セレン
☆マール
吹き矢・羽矢全数
鉤爪
情熱のネックレス
静謐のチョーカー
口伝・血操
秘伝・調合
若返りの薬
不死の試練
-34.72万セレン
☆ミレイユ
オリハルコンの矢筒
生命の腕輪
魔唱石(20点)×2
死者の魔唱石
没頭の魔唱石
秘伝・調合
服従の天秤
命の水
-30.905万セレン
☆ルルカ
AMR-GEMKS
剣(オリハルコン)
情熱のネックレス
魔唱石(20点)
炎の魔唱石×3
静謐の魔唱石
76万セレン

編集

Re: GS第19話 第三作戦「密林の英雄」分配スレッド
投稿日 |
: 2021/05/04(Tue) 20:30 |
投稿者 |
: ミレイユ |
参照先 |
: |
【PASS:0000】
ミレイユ :文字数の関係で仕切り直しをさせてもらった。
アリーヤから返事がないのは、返事をしたくてもできない状況下にあるから、という可能性もあるので、バッサリ決めるのは難しい。
まずは今月末まで連絡なり返事なりを待って、月末の時点で連絡なければいったんルルカ預かりにして、
連絡が取れたら改めてアリーヤがもらうのかルルカがもらうのかを決める方向でどうだろう?
みんなも意見や提案があればお願いする。
ディル :AMR-GEMKSに関してはミレイユの提案の通り進めればよいと思うである。
なお、追加の分配金についても(引退するので)不要である。
セフィ :状況が状況ですからね。それで問題なく。
ミレイユ :(ディル)大佐殿の分配金の申し出を反映した。
上の記事のリンク先と画像をアップデートしている。表示しても前と変わっていない場合は再読み込みをすると変わると思う。
マール :わたしも基本ミレイユさんの方針で構わないけど、預かりにする開始日はルルカさんとこの子が冒険に出るとか何か事情があるなら、月末より前でも一旦ルルカさんのとこで預かりにしちゃってもいいと思うよ。ルルカさんの方に特段急ぎの事情がないのなら、月末まで待ってから預かりの方向に賛成かな!
ノーウェン :マールの方針に概ね賛成だが、その方向性ならひとまずルルカが暫定獲得(冒険等にも使用できるものとする)、期限までに反応が無ければそのまま確定。反応があり次第分配を決定(冒険等に持ち出してる場合は、獲得者だけ決めて終わり次第移行)という形にすれば無駄がないんじゃないか?
ルルカ :待つのはいいけど、場合によっては預かりのまま今後何ヶ月も
不確定…というのは嫌です。
それ以外は特に問題はないです。取りまとめありがとうございます。
ミレイユ :ルルカ預かりというのは確定ではないが冒険でも使用可能という意味のつもりだった。ただ、日記に反映していないと意味はないが。
ひととおり意見を見させてもらった。こちらとしても苦しいが、これでどうだろう?
2021/5/15までに誰からも反対意見がなければこれで行こうと思う。
AMR-GEMKSについては
2021/5/15までにアリーヤから反応がなければルルカ預かりとし、アリーヤから反応があり次第抽選とする。
(アリーヤが中二階か甲板で1d100(試行回数は一回のみとする)で64以上を出せばアリーヤに帰属、62以下であればルルカに帰属。
63の同点であれば再抽選)
2021/6/12までにアリーヤから反応がなければルルカに確定とする。
マール :AMR-GEMKSについての案見たよ、ミレイユさん、お疲れ様!
わたしは↑に賛成だよー、アリーヤさんの事情も考慮しつつバランスよく纏まってると思うよ! 後は、スレッドがちょっと長くなったから、一番上の記事の書き込みを少し削って開いてすぐに目に入る位置に、「アリーヤさん宛」「6/12までに抽選を行うか、いついつまで待ってほしいなど何かしら連絡がほしい」事と「6/12までに反応がない場合、分配をルルカさんで確定させる」事を書いておいたらいいんじゃないかな、って思ったよ!
ミレイユ :提案感謝する。マール殿の意見に従って、アリーヤ宛のメッセージを一番上の記事に残しておいた。
一部記載を削ったので、削る前のスクリーンショットをこちらに残しておく。
ついでに図とpdfに色ミスがあったので訂正しておいた。
アリーヤ:しばらく不在にしていた間にいろいろ考えてもらっていたようで済まない。
あの銃はサボタージュごっこがやりたくてほしかったんだが、ここまで話が進んでるなら、まず勝てないが抽選しておこうか。
アリーヤ > 分配の抽選 (05/12-00:33:15) > 1D100 → [44] = 44
ミレイユ :協力に感謝する。これで全て確定となったので、分配を締めとする。

編集

希望状況
投稿日 |
: 2021/04/24(Sat) 12:52 |
投稿者 |
: ミレイユ |
参照先 |
: |
◆アイテム報酬4/24現在の希望状況
【PASS:0000】
★ドロップ品
リターン・ガラリィ……(一枚)ソニア
★王の蔵のアイテム(武具)
オリハルコンメッシュ…(一着)ソニア
太極図……………………(一枚)マサヨシ
オリハルコンの矢筒……(一本)ミレイユ
★王の蔵のアイテム(アミュレット)
情熱のネックレス………(三個)マール、ノーウェン
静謐のチョーカー………(三個)マール
★王の蔵のアイテム(スクロール)
服従の天秤………………(一枚)ミレイユ
秘伝・調理………………(二枚)マサヨシ、ディル
口伝・血操………………(二枚)マール、ノーウェン
ゾルトラーク……………(二枚)アグリッパ
★王の蔵のアイテム(ポーション)
命のポーション…………(三個)ノーウェン
★王の蔵のアイテム(薬品)
若返りの薬………………(二個)マサヨシ
バビロンの盃……………(二個)ディル、アリーヤ
転生の薬…………………(一個)セフィ
★追加報酬
ダニエルの箱……………(一個)マサヨシ
ネブカデネザルの首飾り(一個)セフィ
不死の試練………………(一個)マール
AMR-GEMKS………………(一挺)アリーヤ、ルルカ【競合発生】
エレミヤの涙……………(一個)ノーウェン
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆アイテム報酬4/30現在の希望状況
★戦闘でのドロップ品
レッドキャップの仮面…《レッドキャップに返却》
ククーリ…………………《レッドキャップに返却》
吹き矢……………………☆マール
羽矢………………………☆マール
★王の蔵のアイテム(魔唱石)
魔唱石(20点)…………(五個)アグリッパ(2個)
★王の蔵のアイテム(スクロール)
ゾルトラーク……………(残一)セフィ
口伝・疾風………………(二枚)マサヨシ
秘伝・調合………………(二枚)☆マール ミレイユ
★王の蔵のアイテム(アミュレット)
生命の腕輪………………(六個)セフィ
情熱のネックレス………(残一)☆ノーウェン
静謐のチョーカー………(残二)☆ノーウェン
★王の蔵のアイテム(ポーション)
命のポーション…………(残二)☆ノーウェン
★王の蔵のアイテム(薬品)
若返りの薬………………(残一)☆マール
★追加の現金………………アグリッパ
☆:買取希望者

編集

Re: GS第19話 第三作戦「密林の英雄」分配スレッド
投稿日 |
: 2021/04/22(Thu) 16:10 |
投稿者 |
: GrandMaster |
参照先 |
: |
提出されたモトの蔵書量に対応して(スコア390)、
首都マルスより贈与された、グランドシナリオ追加報酬です。
〇不死の試練
アナザーワン。
ゴブリン帝国の国宝。
不死の英雄ヘラクレスが纏っていたと言われる首飾り。
気絶状態(HP/TPがマイナス)になっても、そのターンの終わりまで、意識を継続して戦う事の出来るアミュレット。
ターンの終わりまでに気絶に移行する異常を解決できないと、ターン終わりに気絶する。
意識が継続するので、肉体技以外のスキルも行使できる。
特別な力が込められている。
「特別な力」
これを解放する事で、死亡が確定した後も、戦闘が終了するまで戦いを続けることが出来る。
死亡が確定した状態の際には、TPが0になってもスキルを行使し続けることが出来る。
特別な力の解放は死亡確定時にD行動で行う事が出来る。
この状態のとき、あらゆる行動に+4のボーナスを得る(常にファイナルアタック状態)。
戦闘が終了した後、対象は死亡し、このアイテムは砕け散る。
重さ3、アクセサリー。
1,000,000セレン
〇AMR-GEMKS
威力を極限まで追求した試験重火器。
正式名称はアンチマテリアルライフル-ゴブリンエンパイアモトキラースペシャル。
ゴブリン帝国製試作型のワンオフ銃。
「ドラゴンロードの装甲を貫ける威力」をコンセプトに、
モトの居城から得た資料を参考に開発された。
ゴブリンの骨格ではこれを扱い切る事が出来ず、改良が急がれる。
ベース70、ダメージ+10、完全防御無視属性を持つ。
射程200,000cm
重さ50。
両手で固定する事で重さ40。
4ターンかけて設置することで、かろうじて重さ22として用いることが可能になる。
試作品なので現在弾は3発のみしか存在しない。
追加の弾薬は一発につき30000セレンで発注から届くまで8週間必要になる。
750,000セレン(暫定)
〇ネブカデネザルの首飾り
アークレジェンド。
ネバーランドの宝物庫から出てきた財宝。
装備している間、対象の種族を「人間」に書き換える。
種族が「人間」に書き換わった対象は、全NPCから「人間」として扱われるようになる。
但し、能力や身体特徴などが変わる事は一切無い。
全ては偽りであるが、アカデミーランクなど、人間にしか取る事が出来ないスキルが取得可能になる。
アーティファクト
重さ2、アクセサリー。
300,000セレン
〇ダニエルの箱
アークレジェンド。
ネバーランドの宝物庫から出てきた財宝。
厳密には財宝ではなく「宝箱」の類であるが、現代の冒険者には有益である。
重さ60までのアイテムを「しまっておく」ことができる。
この宝物庫は亜空間に存在しており、
A行動でコマンドワードとTPを5消費する事で、
その扉をいつでも18ターンの間、開ける事が出来る。
扉が開いている間、手を突っ込んで中のものを「拾う」ことが可能。
生物はしまっておく事が出来ないが、中に入っている物品は全てプリザベート状態で保存される。
重さ1、アクセサリー。
950,000セレン
〇エレミヤの涙
ハイ・アーティファクト。
ネバーランドの宝物庫から出てきた財宝。
使い魔(独立レベル持ち)、騎馬、騎竜、仲魔、クリーチャー
魔法生物等の、非PCのレベルを2引き上げる力を持つ薬瓶。
瓶に入った液体で、対象に振りまいて使用する。
レベルが固定されている魔物などに対しても意味があるが、
PCとして使用する事が出来るNPC(天使、ホムンクルス、部下等)には使用できない。
500,000セレン

編集

アイテム詳細
投稿日 |
: 2021/04/22(Thu) 00:17 |
投稿者 |
: ミレイユ |
参照先 |
: |
【PASS:0000】
★ククーリ(4/22 説明文追加)
ククリ刀によく似た形状をしている短剣。重心が先端によっており、振り下ろす際に大きな衝撃を相手に与える。
しかしそれは鋳造した武器ではなく、抜け落ちたレッドキャップの巨大な牙を武器に加工したもののようだ。
重さ15 ベース25 片手剣 振り/切り 魔法の武器ではない。材質:(レッドキャップの)牙
★鉤爪
重さ10 ベース30 オリハルコン製。登攀に+3の補正。双剣として扱う。両手に装備して2回攻撃可能。
腕に装備するために、装備しながら別に武器を持つことが出来る。名前は存在しない。命中・ダメージ+2
★オリハルコンメッシュ
重さ1 ベース15 布属性、クリティカル値が金属鎧として変動 ダメージ-1 術式理解+1(マジックユーザー系共通)
★オリハルコンの矢筒
中から魔法の矢が出てくる矢筒。命中・ダメージ+1、オリハルコンの矢じりがついている。矢は無限に出てくる。使い捨て。
★オリハルコンの盾
命中ペナルティ無し、回避+1のラージシールド。重さ1。
★剣
片手剣 重さ10 ベース30 突き/刺し 振り/切り 命中・ダメージ+2 オリハルコン製
★太極図
究極の七大宝貝の一つと言われている伝説の宝貝。太上老君が封神されてからは行方不明になっていた。
陰陽の太極から、四象、八卦に至るまで、この世のあらゆる理が記されている究極の図面。
あまりにも巨大すぎるために非常に扱いが難しい。効果:術者から周囲1mをアンチマナエリアに変化させる。
(術者のMIも太極図以外は全て魔力が消える)
指定した20m以内の地点の半径1mに、あらゆる魔力に+2のボーナスを与える結界を張る。
展開中、自身に受けたあらゆる魔法攻撃(ドラゴンブレスも含む)を五つまでストックし、
自身の手番にその魔力に+2上乗せした状態で同じ術を任意の相手に打ち放つ。
(これはA行動だが1ターンに全部打ち返しても、別のターンに分けて打ち返しても良い)
展開するために2ターンかかり、展開した後は2ターンに1度しか動くことが出来ない。
(行動不能ターン中には抵抗以外一切できない。回避も不可)
使用すると一回の戦闘(戦闘継続ターンに制限は無い)につき、寿命が一年短くなる。使用してもTPは消費しない。
ネフィリーム。
★リターン・ガラリィ
リターン・ガラリィ(ガリラヤに帰れ)失われた神の術。大神聖祈祷。
半径100mの軍団を本拠地に移送する。(対象)選別可能。消費20TP(固定)。
範囲内の任意のキャラクター、物品、全てを転送する。
(荷馬車や戦利品なども輸送できる。
スクロールを破けば使用できるが、ハイプリースト・ダークビショップ・双子神殿のプリーストのみ
スクロールを読んで習得することができる。大魔法扱いなのでスロットを占有する。
★ゾルトラーク
古代の貫通系魔術。とある魔界貴族が使ったとされる。あらゆる防御術式を貫通するために防ぎようがないと言われた人を殺す魔法。
後に多くの魔術師によって研究され、この術を防ぐための術式【リフレックス】が開発された。
ベース20、無属性で貫通作用があり、20mまでの直線状に並んでいるすべての対象にダメージを与える。
あらゆる阻害系、鉄壁防御系の術を無視する。リフレックスでのみ反射することが出来る。
精神消費12 ソーサラーLv3以上で習得可能。対人/放出範囲/複数/無差別/純魔力。(アビリティスロット二つ占有)500000セレン
★コメットストーム
半径50m以内に隕石群を降らせる魔法。術者も巻き込まれる為に欠陥魔法として闇の中に葬られた。
後にこの魔術が改良されてメテオス ウォームが完成した。
術者より半径50m(術者含む)、遮蔽無視、庇う等無効、切り払い可、ベース70 TP10消費(固定)
複合/特殊/複 数/無差別/純魔力/大規模級。ソーサラーLv6以上で習得可能。大魔法扱い。(必殺技スロット一つ占有)500000セレン
★服従の天秤
抵抗に失敗したパペットゴーレム、及び魔法生命体(天使・ホムンクルス含む)、もしくは意思の無いアンデッド、死体、人形を服従させる術。
服従対象は1体で自由に操ることが出来る。効果は1日。死体に用いた場合生前の能力を使用可能(肉体技のみ)。
ドールマスターの源流とも言われる人形術。TP12消費(削減可)
ソーサラーLv3以上で習得可能。アビリティスロット一つ占有。複合/指名/単体/選別 500000セレン
★口伝・疾風
半径10m以内の全ての対象に通常攻撃を行う。習得にはファイターLv6以上が必要。TP3消費(固定)。
1日1度まで使用可能。対人/放射範囲/複数/無差別 必殺技扱い。(必殺技スロット一つ占有) 500000セレン
★口伝・血操
流した血を刃に変える。最大生命力を消費して武器を作り出す。最大HP1点につきベース10、射程50cm。
HP1点を消費し、命中+1orダメージ+1を付与。HP5点を消費し、クリティカル-1を付与する。武器の形状は自由だが、ベースや命中は変わらない。
攻撃方法は振り/突き、斬り/叩きから自由に選択可能。持続時間は2時間。
消費した最大HPは1日に1点ずつ回復していく。アビリティスロット二つ占有。 500000セレン
★秘伝・調合
薬品調合の秘伝書。習得すると薬品製造の達成値を永久に+1する。パッシブスキルでスロット不要。 500000セレン
★秘伝・調理
調理の秘伝書。習得すると調理、及び製菓の達成値をを永久に+2底上げする。パッシブスキルでスロット不要。 500000セレン
★生命の腕輪
即死攻撃、即死魔術を一度防ぐ。もしくは生死判定の失敗を一度だけ成功に変える。使い捨て。
マジックアイテム史を学んでいる人にとっては非常に価値のある歴史サンプル。
ライフアミュレットと違い、一日の使用回数に制限が無く、かつ生死判定が失敗した状態からリカバリーできる。50000セレン
★情熱のネックレス
生命力マイナスの状態から、一度だけHP5まで回復する。発動は任意。使い捨て。20000セレン
★静謐のチョーカー
TP0で昏倒の状態から、一度だけTP5の状態まで回復する。これは肉体的、精神的どちらの状態のTP枯渇にも対応する。使い捨て。20000セレン
★魔唱石(20点)
20点の魔唱石。50000セレン
★炎の魔唱石
15点魔唱石で、炎系の魔術をこの魔唱石で用いた場合、魔力+2の効果がある。60000セレン
★静謐の魔唱石
15点魔唱石で、精神作用系の魔術をこの魔唱石で用いた場合、魔力+2の効果がある。60000セレン
★死者の魔唱石
15点魔唱石で、ネクロマンシー系の魔術をこの魔唱石で用いた場合、魔力+4の効果がある。100000セレン
★没頭の魔唱石
12点魔唱石で、アルケミストの薬品製造をこの魔唱石の魔力で行った場合、達成値に+6の効果がある。100000セレン
★命のポーション
(「生命力」の値まで)生命力を20点回復する。使い捨て。8000セレン
★魔力のポーション
(「精神力」の値まで)魔力を20点回復する。使い捨て。10000セレン
★英雄の秘薬
飲むと1戦闘中あらゆる判定に+1がつくポーション。使い捨て。20000セレン
★覚醒の目薬
目にさすと、24時間、「闇視」、望遠視力(1kmまで物が細かく見える)、六芒眼の効果を得る目薬。使い捨て。15000セレン
★不死の塗り薬
体に塗ると、任意で1度まで受けたダメージを0点にすることが出来る塗り薬。体中に塗るのに10分かかる。
塗ってから24時間有効。使い捨て。15000セレン
★命の水
人形、及び人型をした物に命を与える幻の秘薬。ドール、死体をパペットゴーレム化する。
七歳児程度に命令を聞き分ける。レベルは主人に合わさり、ドールの場合能力値ボーナスは全て3、死体の場合は生前の能力値として扱う。
50000セレン
★若返りの薬
年齢が5歳若返る。600000セレン
★バビロンの盃
あらゆる生命を受肉させる薬。魔法生命体がこれを飲み干すと、種族能力を保持したまま、種族が「人間」に変更される。
年齢は見た目に準拠。(ホムンクルスは10歳、天使は15歳など)価格は青天井。(1000000セレン扱い)
★転生の薬
飲むと死ぬ。但しスキル、能力値(種族限界を超えていても保持)、記憶を保持したまま、10年後に出自の全く違う別人として転生する。
種族は元々の種族になる。アンデッドや異形化した存在もアンデッド化または異形化により獲得した能力を失って元々の種族に戻る。
(詳細は深海の蒼光 2021/3/26 0:20〜1:11のログによる)
「生まれたことのない」または「絶滅種など母体が存在しない」生物が呑むと、死ぬだけで効果が得られない。200000セレン
また、魔界貴族が使用しても効果はない。(死んだ時点で転生する前に魔界に引き戻されるだけ。酒場 04/22-23:27:56発言)
★テレパシーエキス
非常に美味な酒。分け合って飲むと、分け合って飲んだ相手と、一日の間、念話をおこなえるようになる。
念話の内容は分け合った全員に聞こえる。距離無制限。瓶一本でパーティ全員で飲めるが、同時に飲む必要がある。30000セレン

編集