[戻る]
一括表示

い〜ぐるGMの依頼掲示板 投稿者:い〜ぐるGM 投稿日:2015/11/08(Sun) 12:47:30 No.507

依頼の斡旋はハーティリアへ頼んでください。

「四大魔術師の塔」 投稿者:ハーティリア 投稿日:2017/01/01(Sun) 03:24:23 No.695

対象レベル:6〜8 7〜9 8〜10のいずれか。
依頼主:ベレーヌ領主サムソン

依頼内容:ベレーヌの近くの森にある魔法帝国時代の遺跡に住み着いた魔術師を倒して欲しい。
     詳細はベレーヌ村の我が屋敷まで来られたし。

依頼料:パーティに対し20万セレン。

※パーティに最低一人はソーサラーが居ることを勧める。

家宝の鎧(依頼終了済) 投稿者:ハーティリア 投稿日:2018/02/08(Thu) 11:24:23 No.824

北の山にある祖父から譲り受けた山荘が妖魔に占拠されたと管理を任せていた使用人から報告があった。
ついては、妖魔の魔の手から山荘を取り戻すのを手伝ってもらいたい。
なお、建物が傷つくのは致し方ないが、祖父が当時の陛下から賜った鎧があるはずなので、その確保を最優先にしてほしい。

依頼主:リヒャルト・フォン・フリッツ
対象レベル:3〜5or4〜6
報酬:一人につき4000セレン

「霧の都」調査依頼 投稿者:ハーティリア 投稿日:2018/09/18(Tue) 09:59:55 No.957

依頼形式:連続チップス(小依頼複数解決型・短編連続シナリオ)
対象レベル:変動(レベル差2以内でパーティを組めばOK)

依頼主:リリムリア(ハーティリアの祖母)

暗黒大陸に「霧の都」って呼ばれてるいわゆる妖魔が支配している土地があってね。あたしの娘がそこで娼館やってるんだけど、あの子は昔っから厄介ごとに首を突っ込むからねぇ、現地までは送るから、時々様子を見に行っておくれでないかい?
あぁそうそう、あの町は常に霧に包まれていて迷いやすい上に、いわゆる「人族」への扱いはすこぶる悪いから、気を付けるんだよ。

報酬:1度の訪問につき基本一人1000セレン+有事の危険手当
予想期間:1度の訪問につき1〜2週
推奨技能:セージ(多数の妖魔生息知識のため魔生物知識が有用)
レンジャーやシーフ(隠密や変装の必要あり)

「魔王城の掲示板」 投稿者:ハーティリア 投稿日:2020/06/28(Sun) 17:34:37 No.1315

マレーンの山奥、砂薔薇の魔王となったハーティリアの居城には近隣にすむ僅かな住民からの依頼がペタペタ張られている掲示板がある。

それらをこなし、お小遣い稼ぎといきませんか?

依頼形式:連続チップス(小依頼複数解決型・短編シナリオ)
対象レベル:変動(レベル差2以内でパーティを組めばOK)

依頼主:ハーティリア

報酬:1度の訪問につき基本平均レベル×500セレン+危険手当
予想期間:1度の訪問につき1〜2週


●探索方法
この依頼での探索には「探索深度」というものを使用します。
探索深度は「その地域のどのくらい深い場所まで探っているか」を表す数値です。

1,探索深度の上昇
まず、PCの代表者一人が1D6、さらにGMが非公開で1D6を振り、その合計値だけ探索深度が上昇します。
PCがGMの出目を知るには後述の「深度の確認」が必要です。
またこの際、PCの誰かが以下の判定に成功すると「冒険者レベルの平均」だけ、探索深度を減らす、または増やすことができます。
ただし、深度を動かすための判定をしたPCはTPを1点消費します。

森:生存術(レンジャー)
山:生存術(レンジャー)
海:生存術(レンジャー)・操舵(セイラー)
遺跡:記憶術(シーフ)・考古学(セージ)

2,「主」の出現チェック
次に、そのダンジョンの「主」が出現しないかチェックします。
主の出現条件は探索深度が「20+冒険者の平均LV×5」以上の時に、GMの深度上昇の出目が5以上だった時に出現します。
出現した主との戦闘・逃亡は自由です。

3、イベントチェック
次に、その深度でのランダムイベントをチェックします。PCの代表者が一人、2D6を振ってイベントを決定します。

4,自由行動
最後に、一人一回だけ自由行動を行います。行動で選択できるのは以下のとおりです。

@アイテム探索
その場でアイテムを探索します。GMが指定した目標値で判定を行いますが、場所によって以下のスキルを使います。
森:捜索(レンジャー)
山:捜索(レンジャー)
海:捜索(レンジャー)・採集(セイラー)
遺跡:しらべる(シーフ)

成功すると、アイテム表を1回振れます。
この際、すべての判定は「冒険者レベルの半分+知力B」で代用しても構いません。

A深度の確認
今回の探索深度の上昇でGMが何の出目を出したかを確認できます。
GMが指定した目標値で判定を行いますが、場所によって以下のスキルを使います。
森:地図製作(レンジャー)
山:地図製作(レンジャー)
海:地図製作(レンジャー)・測量(セイラー)
遺跡:地図製作(レンジャー)・セージ(建築学か考古学)・記憶術(シーフ)

ただし、全ての深度の確認は「シーフまたはセージ技能レベルの半分(端数切り捨て)+知力B」でも代用できます。

B帰還する
探索を取りやめて拠点に帰ります。この行動は「パーティ全員がこの行動を選択する」ことで帰還できるので注意してください。
帰還した時点で1日が経過し、次の日となります。また、依頼を達成している場合、このタイミングでボスが出現します。

C追加で移動する
自由行動の時間も移動に当てて全員で移動します。この行動は「パーティ全員がこの行動を選択する」ことで行えます。
選択した場合、探索深度が「1D6」上昇します。

Dその他
30分以内でできる行動を1回行えます。

以上の1〜4を繰り返して依頼を遂行すればクリアです。

「魔王様の暇つぶし」 投稿者:ハーティリアPL 投稿日:2020/08/06(Thu) 15:59:14 No.1354

ハーティリアが暇つぶしに召喚した敵を撃破せよ!
割と強いぞ気をつけろ。

依頼主:砂薔薇の魔王ハーティリア
依頼形式:不定期チップス(複数回発生)

報酬:一人2000+敵のレベル×100セレン
経過期間:約一週間

- WebForum -