とある街の領主の一人息子がなにやら気の病で臥せっておるらしい。
方々手をつくしたが快復の兆しはみられず、
こうなれば冒険者の方にも見てもらおうと
領主が藁をも掴む思いで君たちに依頼をしたところから冒険は始まる。
まずは若旦那が何を記に病んでいるかを聞き出し、見事解決しよう。
【推奨レベル】2-5
【経験点】2000
【報酬】2000セレン(一人頭)
【経過週】1週間
ある朝、両親が目を覚ましたら息子が寝室から消えていた。
慌てふためいていると、玄関のドアが荒々しく叩かれる。
そこに立っていたのは、息子の友だちの親だった。
同じように子どもが消えて、慌てて友人宅を回っていたところらしい。
訪ねて回ると、消えたのはこの二家族の子どもだけだと分かった。
どの家を訪ねても、行き先に心当たりはないという。
仲の良い二人だから、朝からどこかに遊びに行ったのでは、
と言われるが、両親たちは気が気ではない。
最近、町の広場に子どもたちを誑かしているバードもいる。
もしかしたら、そのバードが何か関係しているのでは?
そう思った両親は、ファイサリスに子どもたちの捜索とバードの調査を依頼したのだった。
LV2〜4(参加者によって変動)
経験点:2000
報酬:18000
経過週:1週間
セイレネスの女王(アンデット)
命中14/14
回避12
行動値21
弱点
・雷 ダメージ+3
・炎 ダメージ+2
特殊能力
『夢の渚』:
タイミングM この歌は抵抗出来ない。
この歌が聞こえる状態の相手のHPとTPをターンの始めに-2、
ターンの終わりにさらに-2する。
HPとTPの減少タイミングでエリクトーは減少の和分回復する。
耳栓などは効果がないが、ドルイドの術などは効果あり。
『解呪の泡』:
タイミングC 達成値以下の魔法強度を持つ、任意の魔法をディスペルする特殊能力。
射程10m 判定値2d6+8
君たちは浜辺へと遊びに行った帰り、浜辺で黒い小石を拾った。
その日を境に君たち(PC)は毎晩不思議な夢をみるようになる。
純白の砂浜に一人佇み、この世のものとは思えない歌声を聞く夢だ。
夢の終わりに、
霞がかかったかのように姿が見えない歌声の主は
うっとりとする声で毎夜こう告げる。
『───鍵を開けて来(こ)よ、愛しいお人。
私の歌を聞きに来ておくれ。
私はここに。 ”夢の渚”に』
この夢は一体なんなのか。鍵とは?夢の渚とは?
不思議に思っている君たちの元へ、とある依頼が舞い込んできて。
【推奨レベル】4-6
【経験点】3000
【報酬】??
【経過週】2週間
(セピア)
最近ウチのシマ(神社)の周りで怪事件が相次いでおるのだが、その調査を頼みたい。
今までの手口をみるに今回の黒幕は中々一筋縄ではいかぬ相手のようだ。
ゆえにまずは調査だけを依頼する。決して血気はやって無茶などはせぬように。
サカイ稲荷神社の周辺で
“背中に大きなコブを作り、段々と衰弱して死んでいく人が増えてい”たり、
“水田の畔(くろ。 田んぼ同士の境)がめちゃくちゃになっており、
それを直した者は土から這い出た毒虫に襲われ”たり
“馬の嘶きに馬小屋を見に行ったら、
何者か馬の皮が尻のほうから生きながら剥がされていた”など
不思議な事件が相次いで起きています。
なぜ、このような事件が起きているのか、犯人と思わしきものは誰なのか、
どんな目的があってこのようなことをしているのかを調べましょう
【推奨レベル】3-5
【経験点】2500
【報酬】変動あり。最低保証は一人あたり2000セレン
【経過週】2週間
新しいバージョンの修道服もらった……一応、ここに書いとく
黒薔薇修道服:黒薔薇のシスターが纏う制服。ヴェールとスリットの入ったロングスカートのボディラインに沿った漆黒の修道服。本部から招集かかった時用。重さ5 ダメージ-1 ベース+5 ローブだが金属属性。全身部位に防御属性あり。
潜在効果:黒薔薇【聖騎士と結婚すると真の能力が解放される。黒薔薇の花ことば「あなたはあくまで私の物」】
要は黒の花嫁衣装。
旧衣装は、院外活動用らしい……
ホオヅキの冒険者にとある依頼が舞い込んできた。
闘技場にてとあるモンスターを倒して欲しい。
闘技場で開催する、且つ大ざい的にビラも配っている為是非とも大好評と言われるようにしたい。
ただ戦うのではツマラナイ。
裸マントで挑んで欲しい。(勿論下着はok)
武器に関しては普段使用している物で構わない。
魔法に関しては、補助と回復のみ許可する。(魔法剣に関しては例外)
勇敢な戦士よ、メインイベントは君達だ。見事な華を咲かせて欲しい
lv3〜5(参加者によって可変)
経験値:2500
報酬:12000(盛り上がりによる)
▼実際に貰ったもの
「月白の髪飾り」
七歳の誕生日に月白の魔術師アヴロスが娘に送った美しいムーンストーンの髪飾り。これは実物ではなく同じ性能を持った別物(オリジナルはミラの髪に止まっている)。装備中10点のマナプールを得る。また、マナプールを使い切っている場合、空っぽの分マナバーンで余った精神力をチャージすることができる。(ある種身代わりに出来る)自家製アーティファクト。
▼本気か冗談か出てきたもの(非入手)
「水の星の女神の衣」
別名○ーらーまーきゅりー変身セット。自家製でつくられた変身せっと。お外での水遊び用、兼防犯用に月白の魔術師が変態的な粋を懲らして作った娘ぺろぺろ用衣装。ステッキとセットになっており、杖を振るだけで魔力15のハイドロプレッシャーが発動する。半径10m以内に近づいた任意の敵に魔力15のウォータージェイルを発動する。また水の防御機能により、あらゆる飛び道具を無効化し、半径3m以内に近づいた任意の敵に自動的に魔力15のウォータージェイルをカウンターで発動する。水鉄砲の威力は本人の意思で調整可能。MAXだと大木をなぎ倒す。娘の成長に合わせて伸縮する仕様で、大人でも着れる。自家製ハイ・アーティファクト
ただし背中に「み ら」と書いてある。
名称:號雷鳥カーディナル 種別:魔獣/龍 属性:雷/秩序 Lv9 サイズ:大型
HP:??? TP:???
敏捷:26 防護:12(非金属) 魔法抵抗:15 生命抵抗:18 回避:14
【紅き輝】:飛行状態の時のみ使用可能。半径20m以内のすべての対象に、魔法判定18 ダメージ16点の秩序/雷属性の魔法ダメージを与える。対象がフォクシー、ヴァンピール、シャドウ、アンデッドロード、デーモンロード(魔界貴族)の場合、このダメージは対アストラル属性を持ち、ダメージに+3される。
【真紅の放電】:半径5m以内のすべての対象に、魔法命中16、ダメージ12点の秩序/雷属性の魔法ダメージを与える。この攻撃で1点以上ダメージを受けた場合、生命抵抗難易度16を行う。失敗した場合、次のターン終了時までスタンを受ける。
【カーディナルスピア】:対象一人に投擲攻撃を放つ。命中18、ダメージ20、雷属性。この攻撃は遮蔽を無視し、さらに射線上にいるすべての対象を巻き込む。ZOCを持ってる場合、そこで攻撃を止めることができる。
【テールスイング】:尻尾を振り回して攻撃する。半径7m以内のすべての対象に物理攻撃を行う。命中17、ダメージ16、雷属性。この攻撃はターン終了時に行うことができる。
【激高】:鉄壁防御。HPが30を切ったときに発動。即座に10m飛翔し、すべての判定、ダメージに+2の修正を得る。この効果は2ターンの間継続する。
【號雷鳥の角】:雷を操るためのアンテナ。叩き属性で2回パワーヒットを発動させると破壊することができる。部位を狙う必要はない。
【號雷鳥の尾】:周囲をなぎ払う2股の尾。斬撃属性で2回パワーヒットを発動させると破壊することができる。部位を狙う必要はない。
【ボス属性】:全てのBSが自分の手番開始時に回復する。(効くことには効く)即死無効。閃光弾によるスタンのみ通常通り有効。
解説:黒雲に棲む翼を得た虎を模した魔獣。赤い虎のような姿。黒い稲妻のような模様を持ち、真紅の雄々しい翼、二股に分かれた稲妻の形状をした長い尾、そして羊のような禍々しい角を生やしている。角は発電器官および落雷を操作するためのアンテナであり、案外脆いため守るように常に空を飛んで戦う。
名称:ドス・ラプター 種別:動物 属性:無 Lv6 サイズ:大型
HP:60 TP:28
敏捷:24 防護:9(非金属) 魔法抵抗:13 生命抵抗:15 回避:15
【飛びかかり噛み付き】:8m跳躍して攻撃をしかける。ZOCを無視し、移動しながら攻撃。この攻撃に対してタイミング:Cのスキルは発動できない。命中17、ダメージ15点。この攻撃で1点でもダメージを受けた場合、強制的に転倒状態になり、噛み付き状態になる。噛み付き状態から脱出するには手番を消費して筋力判定14に成功するか、1Tで他の仲間が10点以上のダメージを与えれば引き剥がせる。噛み付き状態のキャラクターは振り払い以外の行動は取れない。転倒無効のキャラクターはこの効果を受けない。
【猛毒の爪】:全ての攻撃に、強度16の毒がある。毒を受けた場合、2d6+4点の追加ダメージを6ターンかけて与えられる(12点受けて場合、毎ターン2点ずつ受ける)
解説:ラプターたちのリーダー。力強さ、耐久力、素早さ、どれをとってもラプターの上を行き、毒性も強い。その爪には希少価値があり、一部では高値で取引される。また、肉は焼くと美味いらしい。上質の鶏肉の味。
名称:ラプター 種別:動物 属性:無 Lv3 サイズ:中型
HP:24 TP:22
敏捷:18 防護:6(非金属) 魔法抵抗:10 生命抵抗:12 回避:12
【飛びかかり】:5m跳躍して攻撃をしかける。ZOCを無視し、移動しながら攻撃。この攻撃に対してタイミング:Cのスキルは発動できない。命中13、ダメージ12点
【毒の爪】:全ての攻撃に、強度14の毒がある。毒を受けた場合、2d6点の追加ダメージを6ターンかけて与えられる(12点受けて場合、毎ターン2点ずつ受ける)
解説:人間大サイズの中型爬虫類生物。爪に毒腺があり、獲物を逃がしても仕留めることが可能。しかしあまり頭は良くはなく、自身の毒がついた獲物を丸呑みして自分が死ぬこともある。ずる賢く、不意打ちや奇襲を得意とする。
【依頼内容】:星占島にいる號雷鳥を1羽討伐
【報酬金】:15000セレン
【レベル】:3−5(場合により前後Ok
【人数】:4〜5人
【依頼人】:みんなのデスドル アイちゃん
【特殊ルール】:
PTで累計3回、気絶状態になると強制敗北(回復しても1回と数える 3乙しないように)
範囲攻撃をカバーリング可能(カバースキルは必須)
名称:ミュータント・デボラ 種別:動物/魔獣 属性:無 Lv6 サイズ:大型
HP:58 TP:20
敏捷:15(30) 防護:8(金属) 魔法抵抗:14 生命抵抗:15 回避:14(17)
【テールスイング】:尻尾を振り回して前方5m以内にいる全ての敵に攻撃する。命中15 ダメージ15 1点でも貫通すると転倒付与。ZOCを無視する。
【回転噛み付き】:巨大な口で腕に噛み付き、そのまま体を回転させて噛みちぎる鰐特有の必殺技。命中16、ダメージ10点。その後、対象は筋力判定難易度14を行う。失敗した場合、片腕が使用不能になり、さらに次のターンにも筋力判定に失敗すると部位欠損する。
【水鉄砲】:口内に唾液を貯めて、すぼめた口から鉄砲のように放つ。射程15mで遮蔽・ZOC有効。命中15、ダメージ12点の水属性。対象が金属鎧を装備してる場合、この攻撃は防御無視(レート0扱い)となり、対象が非金属鎧を装備してる場合、この攻撃はブラスト属性になる。
【ボス属性】:即死・拘束・睡眠・石化・氷結等無効 ダメージ毒は有効
解説:マダム・クロコダイルが飼っているヴァティクレスオオワニがアルケミストの実験薬を飲んで変異した姿。6本の手足と十字に割れた口、二股の尾に逆鱗のような逆立つ鱗が特徴的。
下水道に落ちた鰐の捜索
名称:メメント・モリ 種別:不死/精霊 属性:混沌・秩序 Lv12 サイズ:超大型
HP:??? TP:???
敏捷:1 防護:20(非金属) 魔法抵抗:24 生命抵抗:24 回避:0(受動防御5)
【寄生体】:デスエンプレスに寄生している。この状態が続く限りデスエンプレスは『自身』として扱い、デスエンプレスに『ガード』のスキルを取得させる。難易度30の呪いとして扱い、ディスペルやディスカーズで解除できる。その際、判定に失敗するたびに目標値が1ずつ減っていく。
【忘れがたい記憶】:攻撃を受けるとき、その人の大切なものへと変化する。自身に攻撃が来たとき、対象は精神判定22を行う。この判定に失敗すると、攻撃はキャンセルされる。精神無効のキャラクターには効果はない。
【記憶の共有】:寄生してる対象に、【ドールマスターLv9】【サッカバスLv9】を与える。魔力の固定値は17であるが、拡大することができない。
【記憶の拡散】:自身の攻撃により死亡した対象の魂を封印し、木の実として蓄える。次のターン開始時、死亡したキャラクターと同じステータス、技能を持つ白光の幻影を召喚する。
【傷の記憶】:自身が与えたダメージの1/5は最大HPにも追加で与えられる。
【ボス属性】:即死・拘束・状態異常を無効化する
解説:死を記憶する魔樹。本来は死者の魂が消えてしまわぬように、守るべきものだが、エキドナの邪悪な魂を記憶してしまったために、長い年月をかけて邪悪化してしまった。