> ルール1:2チームに分けます。1チーム最大6人まで。「剣」チーム、「王冠」チーム。
> ルール2:王冠チームを全滅させたら勝利。
> ルール3:剣チームと王冠チームはターン最初に任意で交代できる。
> ルール4:交代したら次に交代できるのは2ターン後。
> ルール5:剣チームは最大2ターンまでしか連続ターン出撃できない。
>
> 追加ルール甲:待機チームの回復、バフ解禁
> 追加ルール乙:待機チームのアイテム、武器補給解禁
> 追加ルール丙:待機チームのチーム外回復要因の確保OK。
>
>
> 補足
>
> 1.交代をしても、休憩にはならない。戦闘ターンは継続しているものとする。
> (バフ効果、デバフ効果などもターン経過するまで有効)
> 2.当然戦闘ターンは継続しているので、18ターンからの疲労も発生する。
> 3.回数制限技は交代しても使用回数が回復しない。
> 4.戦闘に入った後の王冠チームと剣チームのメンバー入れ替えは不可。
> 5.交代を宣言すると、剣チームと王冠チームはまるっと入れ替わる。
> (一人だけ徹底とかは不可)
> 6.当然待機中のチーム相手に攻撃は出来ない。
>
>
>
> 【相手の布陣】
>
> ボスランク無し
> 【剣チーム】
>
> ヨームの不死人ジークフリート
> 第一軍団長
> 無謀戦士レベル12
>
> ヨームの突撃隊長。
> 屈強なヨーム兵団の中でも、
> 彼以外が全滅する中で彼だけは必ず帰ってくる。
> ジークフリート(不死身の英雄)を体現しているので、
> 不死人ジークフリートのあだ名がついている。
> 本名ではないようだ。
> 彼の「多分大丈夫」は全人類の理解を超越する。
>
> 魔剣ダインスレイフ
> 魂喰らいの魔剣。命中・ダメージ+2。
> 切りつけた相手への貫通ダメージor冒険者レベル
> の低い方の値、TP最大値を削り取る。(現在地ではない)
> 射程7m。薙ぎ払いにペナルティがない。
> この剣では切り払いができない。
> この剣の攻撃も切り払い出来ない。
>
> 若獅子の鎧
> ダメージ-2のジェネラルプレート。
>
> 特殊技 つかみ
> 射撃魔法、射撃型範囲魔法、射撃物理攻撃の命中or達成に対して、
> 命中+器用Bで判定を行う。
> 勝利すると、相手につかみの達成値で攻撃をそっくり投げ返す。
> ダメージは相手に判定させる。
> 魔法に関しては、命中・魔法ダメージのブラスト属性に変化する。
>
>
>
> ヨームの黄金王シゲイル
> 第二軍団長
> ロードレベル13
>
> 元々北海で覇権を握り、賊帝国に敗北した王族。
> ヨームとのつながりを持つことで処刑を免れた。
> 王者の風格を持ち、あらゆる富を手にしていると言われる。
> 彼自身は戦うことなく、彼の財宝を用いて、
> 亡国の不死騎士たちが攻撃を行うと言われる。
>
> 王者の剣
> 覇道の鎧
> 栄光の盾
>
> 特殊技
> 財宝の忠誠
> 1ターン最大6箇所までの地点を指定して、
> 自分の所持する財宝を手にした不死者を出現させる。
> 不死者には必ずアーティファクト以上の財宝を持たせなければならない。
> 不死者はその武器を使用して、
> 出現地点からランダムに誰かに攻撃を行う(味方区別可能)。
> ターンが終了すると居なくなる。
> 1戦闘中同じ財宝は使えない。
> 不死者の出現位置は半径30m以内のどこか。
>
>
> 神の友人スクィルニル
> 第三軍団長
> ベルセルクレベル12
>
> 北海の神フレイの友人と言われる半神半人。
> 年齢は本人も覚えて居ない。
> フレイが恋のゆえに打ち捨てた約束された勝利の剣を保有している。
> 約束された勝利の剣と、伝説の聖剣エクスカリバーは、
> 同じ伝承から生まれた剣だと言われる。
>
> 約束された勝利の剣
> 一振りすると、射程40m半径10mの範囲全員にブラスト攻撃を行う。
> この剣の攻撃は全てブラスト属性に変化する。
> この剣の攻撃は、ブルーメタルのブラスト無視を無視する。
>
> 君主のローブ
> ベース70のローブ。
>
> 特殊スキル:半神(聖属性、秩序属性の攻撃を完全に無効化する)
>
>
> 【王冠チーム】
>
> ヨームの巨人アースラン
> 第四軍団長
> ベルセルクレベル14
>
> 巨大な戦斧x2
> 革鎧
>
> 説明不要。前回と同じくダメージ+2の巨大な戦斧を何となく持ってる。
> 今回はボスランクがないため、生命力は1/3程度に収まっている。
>
> それは見た(鉄壁防御)
> 1度見た技をストックする鉄壁防御。4つまでストックできる。
> ストックした技は、
> 1.全体攻撃として同じ技を放出する。
> (装備制限などは要求される)
> 2.次回以降同じ技を受けた際、その技を1シナリオ中無効化する。
> のどちらかの用途に使うことができる。
> 同じ技はストックできない。
>
> 大地の怒り 必殺技
> 接地している対象全員にベース70の回避不能ダメージ。
> この攻撃は防御無視・大属性を持つ。
> この攻撃は相手がわずかにでも宙に浮いていると効果がない
> この攻撃はフィールド全体に効果がある。
>
> 特殊技 つかみ
> 射撃魔法、射撃型範囲魔法、射撃物理攻撃の命中or達成に対して、
> 命中+器用Bで判定を行う。
> 勝利すると、相手につかみの達成値で攻撃をそっくり投げ返す。
> ダメージは相手に判定させる。
> 魔法に関しては、命中・魔法ダメージのブラスト属性に変化
前回のアースランさん情報!
☆侵入者分析情報
ヨームの巨人アースラン・ヨルムボルグ
Lv13
生命力350
身体能力:予測不能
通常能力予測値(映像測定度合い。スキル未使用時)2d+20。
現在までで戦場で目撃された特殊能力(測定結果予測)
射撃系スキル、射撃魔法を投げ返す。
範囲系魔法を担いで投げつけてくる。
鉄壁防御無効可スキル
投擲射程5倍
必殺技スロット12個。
精神系スキル無効
武装:毛皮のコート オーガトゥースx2
ルール1:2チームに分けます。1チーム最大6人まで。「剣」チーム、「王冠」チーム。
ルール2:王冠チームを全滅させたら勝利。
ルール3:剣チームと王冠チームはターン最初に任意で交代できる。
ルール4:交代したら次に交代できるのは2ターン後。
ルール5:剣チームは最大2ターンまでしか連続ターン出撃できない。
追加ルール甲:待機チームの回復、バフ解禁
追加ルール乙:待機チームのアイテム、武器補給解禁
追加ルール丙:待機チームのチーム外回復要因の確保OK。
補足
1.交代をしても、休憩にはならない。戦闘ターンは継続しているものとする。
(バフ効果、デバフ効果などもターン経過するまで有効)
2.当然戦闘ターンは継続しているので、18ターンからの疲労も発生する。
3.回数制限技は交代しても使用回数が回復しない。
4.戦闘に入った後の王冠チームと剣チームのメンバー入れ替えは不可。
5.交代を宣言すると、剣チームと王冠チームはまるっと入れ替わる。
(一人だけ徹底とかは不可)
6.当然待機中のチーム相手に攻撃は出来ない。
【相手の布陣】
ボスランク無し
【剣チーム】
ヨームの不死人ジークフリート
第一軍団長
無謀戦士レベル12
ヨームの突撃隊長。
屈強なヨーム兵団の中でも、
彼以外が全滅する中で彼だけは必ず帰ってくる。
ジークフリート(不死身の英雄)を体現しているので、
不死人ジークフリートのあだ名がついている。
本名ではないようだ。
彼の「多分大丈夫」は全人類の理解を超越する。
ホオヅキの入港時に、結婚式直前の妹の婚約者、花婿をホオヅキ船員に殺されている。
結婚式の準備が葬式にかわり、ホオヅキと戦ったのは喪が明けた翌日だった。
魔剣ダインスレイフ
魂喰らいの魔剣。命中・ダメージ+2。
切りつけた相手への貫通ダメージor冒険者レベル
の低い方の値、TP最大値を削り取る。(現在地ではない)
射程7m。薙ぎ払いにペナルティがない。
この剣では切り払いができない。
この剣の攻撃も切り払い出来ない。
若獅子の鎧
ダメージ-2のジェネラルプレート。
特殊技 つかみ
射撃魔法、射撃型範囲魔法、射撃物理攻撃の命中or達成に対して、
命中+器用Bで判定を行う。
勝利すると、相手につかみの達成値で攻撃をそっくり投げ返す。
ダメージは相手に判定させる。
魔法に関しては、命中・魔法ダメージのブラスト属性に変化する。
ヨームの黄金王シゲイル
第二軍団長
ロードレベル13
元々北海で覇権を握り、賊帝国に敗北した王族。
ヨームとのつながりを持つことで処刑を免れた。
王者の風格を持ち、あらゆる富を手にしていると言われる。
彼自身は戦うことなく、彼の財宝を用いて、
亡国の不死騎士たちが攻撃を行うと言われる。
情報収集にも長け、ホオヅキ出港時には、北海戦士の恥にならぬよう、
南海流の「正々堂々」を粛々と研究し、
その戦い方を徹底するよう他の団長に言い含めていた。
ホオヅキ出港時の津波が沿岸を襲い、娘の一人を失う。
王者の剣
覇道の鎧
栄光の盾
特殊技
財宝の忠誠
1ターン最大6箇所までの地点を指定して、
自分の所持する財宝を手にした不死者を出現させる。
不死者には必ずアーティファクト以上の財宝を持たせなければならない。
不死者はその武器を使用して、
出現地点からランダムに誰かに攻撃を行う(味方区別可能)。
ターンが終了すると居なくなる。
1戦闘中同じ財宝は使えない。
不死者の出現位置は半径30m以内のどこか。
神の友人スクィルニル
第三軍団長
ベルセルクレベル12
北海の神フレイの友人と言われる半神半人。
年齢は本人も覚えて居ない。
フレイが恋のゆえに打ち捨てた約束された勝利の剣を保有している。
約束された勝利の剣と、伝説の聖剣エクスカリバーは、
同じ伝承から生まれた剣だと言われる。
喪が明けてもそれをおくびにも出さないジークフリートを見て、
内心はらわたが煮えくり返ったまま参戦。
また、ホオヅキ入港時に親しい友人を15人ほど失っている。
それでも、名誉を汚すまいとふるまうシゲイルや、それに粛々と
従うジークフリートを見て、心穏やかにいようと心に決めていた。
しかし、暴虐極まる南海人の暴言、ジークフリートへの袋叩きに、
南海人は必ず出会い次第殺すことを誓う。
約束された勝利の剣
一振りすると、射程40m半径10mの範囲全員にブラスト攻撃を行う。
この剣の攻撃は全てブラスト属性に変化する。
この剣の攻撃は、ブルーメタルのブラスト無視を無視する。
君主のローブ
ベース70のローブ。
特殊スキル:半神(聖属性、秩序属性の攻撃を完全に無効化する)
【王冠チーム】
ヨームの巨人アースラン
第四軍団長
ベルセルクレベル14
巨大な戦斧x2
革鎧
説明不要。前回と同じくダメージ+2の巨大な戦斧を何となく持ってる。
今回はボスランクがないため、生命力は1/3程度に収まっている。
今回の事に関して、ジークフリート見舞いに行ったり、
スクィルニルに戦場のことで怒るなといさめたり、
シゲイルの喪に寄り添ったりと、他の団長の心的ケアに努める。
EXマッチとやらで、のんきなホオヅキのメンバーが自分のところに来て、
内心心底ほっとしている。
それは見た(鉄壁防御)
1度見た技をストックする鉄壁防御。4つまでストックできる。
ストックした技は、
1.全体攻撃として同じ技を放出する。
(装備制限などは要求される)
2.次回以降同じ技を受けた際、その技を1シナリオ中無効化する。
のどちらかの用途に使うことができる。
同じ技はストックできない。
大地の怒り 必殺技
接地している対象全員にベース70の回避不能ダメージ。
この攻撃は防御無視・大属性を持つ。
この攻撃は相手がわずかにでも宙に浮いていると効果がない
この攻撃はフィールド全体に効果がある。
特殊技 つかみ
射撃魔法、射撃型範囲魔法、射撃物理攻撃の命中or達成に対して、
命中+器用Bで判定を行う。
勝利すると、相手につかみの達成値で攻撃をそっくり投げ返す。
ダメージは相手に判定させる。
魔法に関しては、命中・魔法ダメージのブラスト属性に変化する。
○ヨーム戦士団戦果
アースラン+北方海賊襲撃時
北方海賊 全滅
ホオヅキの船員 死者20名
ホオヅキ入港時
北方海賊死者543名
ホオヅキ 重軽傷3名
ホオヅキ出港時
北方海賊745名死亡
ホオヅキ 死者なし
見事に敵に大損害を与え、仲間の無念を討ち果たしました。
素晴らしい功績です。おめでとうございます!
○果物狩り(チップス) 〜この依頼は終了しました〜
対象レベル:1〜3、2〜4
所要日数(リアル):1日〜2日予定
依頼主:マール
内容:「果物狩りって果物お化けやっつけるイベントだよね、やっぱりいっぱいお化け出るの?」ってお友だちの農家の人に聞いたら、なんか額押さえてすっごくでっかなため息吐きながら、「一回友だち連れて遊びに来い」って言われちゃった。何か楽しいらしいから、誰か一緒に遊びに行こ!
依頼内容
王子セアト、姫アセルス、「お嫁さん」の三人の救出および、
故郷の遺跡探索時の護衛。
報酬:前金6万、後金14万。
遺跡内部調査と3人の護衛代を含めた金額だ。
前払いは3割とか言われた。
→失敗条件:護衛対象の死亡
重要アイテム
キサラギ使用可能
王子の似顔絵「キレイな顔の少年の姿。」
姫の似顔絵「人魚のうちでも特にキレイらしく、かなり可愛らしい顔」
王子と姫の発信機
現在地
ホオヅキの船内
注目重要情報
依頼人含め、護衛対象にはスキル、能力はない。
血が技を紡ぐ固有結界の中には特定の人物しか通れない。
敵対勢力が居る。
敵対勢力は共生関係にある種族。目が赤い。
王子と王女は発信機で方向と距離が大体わかる。
【情報ログ】
依頼主は半魚人(マーマン)の男性。息子が「ボクのお嫁さんを連れてくる!」とか言って、家出。
依頼人種族は代々北方の海(ヴィステージボルト南部)を住処にしている種族。
「お嫁さん」の現在予測座標は現在停泊中のヨームから見て丁度東側の対岸。
一週間前に海が時化て、街一つ津波に飲み込まれた。
息子は津波の中に『お嫁さん』が居る。
兄を追いかけて妹も街に行ってしまった。
二人とも冒険者じゃないので戦闘は皆無。
依頼人の家系は、代々北方海域に生息していたマーマン・人魚の生き残り。
依頼人家系の絶対数は少なく、現在は南海と北海の狭間で生息している。
行った息子がセアト王子。キレイな顔の少年の姿。
妹がアセルス姫。人魚のうちでも特にキレイらしく、かなり可愛らしい顔。
依頼人は、往時の子守、躾役。名前はルフ。冒険者ギルドで依頼を受理後、こちらへやってきた。
ルフは雨の魚人。人型の部分はほぼなく、別種の生物にも見える。
不注意により、随伴NPCが全員死ぬ可能性。
『お嫁さん』の詳細は不明。依頼人は把握していないと証言している。
ルフ達の領域には特殊な結界により、特定の種(ルフの種族)以外は通過できない仕組み。
儀式によって任意の輩を通行させることもできる。
仮定名称「血が技を紡ぐ固有血界」
結界の技術を狙う輩が居る。
この地域に人魚は生息していない。
その血の伝承は特殊。遺伝ではなく、突然変異による。
その産まれた子を探す能力を持つのが王子の血筋は突然変異を探し当てる能力を持つ。
元々御伽噺として言い伝えられてきた伝承。
その『お嫁さん』がその血を持つ娘なら200年以上封鎖される遺跡の街に入ることが出来る。
遺跡の場所は、フリーゲートなら2日で行ける距離。ドルイド居ると渡航短縮が可能。
そこに戻るのが我らの悲願でもある。
王子の目的は『お嫁さん』を連れて我らが故郷に戻る事だと予想されている。
?当然それを拒み妬む奴が居る。
?血さえのめば能力を引き継げると考える勢力が往時を狙っている。
?敵対勢力とは、現在まで友好的関係を築いていた。
ドラゴンで移動可能。
敵対勢力は、マーマン、マーメイド。依頼人の生まれ故郷の共通座標の認識がある。
敵対勢力は、目が赤い。
手のひらサイズの大腿骨に紐がひっつけられてる道具が王子と姫の発信機
明光度で距離、先端で方向が判る。
北方探索についての要項を掲載する。
レベル帯は4-6
人数は6人を基本に希望者の数により調整
セッション種別は「地方風俗、伝承調査」
必要なジョブは、セージ、ネゴシエイター、バード
取り急ぎ掲載した
コンプリート致しましたので、御報告致します(魔王呪文未取得)
コンプリートしたから、報告するよ!
こちらもコンプリートしたから報告しておくよ
すっかり忘れていたけれど、とらのまきでコンプリートしたから報告しておくよ
中央酒場(最重要地点
盾 マドカ、フォルテ
ヒーラー:セフィ
アタッカー(物理)サツキ、ガルム、マール 、テオ
(魔法)レーファ
夜霧の楼閣
盾:ザイン
ヒーラー:ナタリア
火力:
船尾楼
盾:
ヒーラー:
火力:
甲板
盾:ノクティ、タルタル
ヒーラー:アルシエル
アタッカー(物理):メルティ、コトネ
(魔法)ミナヅキ、リーゼ、ハーティリア
船尾制作工房
盾:
ヒーラー:ジル
火力:
イベント特設会場(帆船収納ドック)
盾:
ヒーラー:レイリ(ドルイド)
火力:
海上の勝歌(船首部)
盾:
ヒーラー:アーデルハイト
火力:
南海の覇者(船底部)
盾:
ヒーラー:
火力:
Pass:1111
現在ホオヅキの船の中に侵入者が潜伏しています。
現在動きは一切なく、こちらの迎撃体制の完成を待っている模様。
映像解析で、相手はヨームの巨人アースラン・ヨルムボルグと判明。
各人警備にあたってください。
予測起動時間:20時ごろ。
出現可能性のある場所:
中央酒場
夜霧の楼閣
船尾楼
甲板
船尾制作工房
イベント特設会場(帆船収納ドック)
海上の勝者(船首部)
南海の覇者(船底部)
☆襲撃説明
時間を過ぎると、ランダムに敵が現れます。
しばらくするとその場を去ります。
警備されていない所に出現すると、船にダメージが通ります。
ダメージは人的被害と考えて下さい。
各警備箇所に入れる人数は8人までです。
応援に駆け付けるのには12ターン掛かります。
ただし伝達手段を確立することで6ターンまで縮めることが出来ます。
☆侵入者分析情報
ヨームの巨人アースラン・ヨルムボルグ
Lv13
生命力350
身体能力:予測不能
通常能力予測値(映像測定度合い。スキル未使用時)2d+20。
現在までで戦場で目撃された特殊能力(測定結果予測)
射撃系スキル、射撃魔法を投げ返す。
範囲系魔法を担いで投げつけてくる。
鉄壁防御無効可スキル
投擲射程5倍
必殺技スロット12個。
精神系スキル無効
武装:毛皮のコート オーガトゥースx2
当日にすまん。もしレベル帯が5-7になるようなら、
私かザインで参加させて貰う。
6-8の場合は身に余るので辞退で。勝手ばかり言って
すまんな。
・アルシエル
ウィザードLv7(タクティカル・ルーンソード)
ドルイドLv7、プリーストLv7、バードLv7、
クックマスター(セージ)Lv7、ファイターLv7、
ネゴシエイターLv7、レンジャーLv2
・ザイン
聖騎士Lv5(参加なら当日までに6or7まで上げる予定)
セージLv4、セイラーLv4、レンジャーLv1
ユリーカまたはフィミアで参加に変更ですー(Lv6or7)
> ユリーカさんかいたしますー
参加希望
アリーヤLv5〜6
・シーフ+ソーサラー
もし、Lv帯がもっと上でLv9が出られる場合はスローネで出る