へいよーぐっつすっす!
シーフギルドだ。
賞金首となっている災害獣【暴風イタチ】!
行く先々で犠牲者を量産している凶暴な害獣だが、ようやく尻尾を掴んだ。
討伐するなら今がチャンスだぞ!
以下、暴風イタチの事前情報
・暴風と共に出現する身体から大鎌を生やしたイタチ。アヅマにいるカマイタチが大陸を渡り凶暴化したと言われている。
・性格は非常に獰猛で狡猾。知能も高く星霊魔法も操る。
・現在の犠牲者は200人強、うち死亡者は80名にも登る。
・目撃場所は北帝国
以下メタ情報
【対象レベル4-6もしくは5-7】
【懸賞金:10万セレン】
【人数2-6(推奨3-5人)】
表題の通りです(*´꒳`*)
参加する冒険者仲間にかくじかでログを確認の上、教えて貰えばOKです。
またご質問もここや酒場でお待ちしております。
GMとしては初めまして、心神煌生(しんしんこう)です。
まだルールを完全に履修しておりませんが、第一夜はサブGMにルールを履修しているヴァイス様をお迎えして、万全の体制で望みますので、ご安心下さい(?)
何れは一人でGMをやれるように精進するつもりですが、まだまだまだまだシステムを履修していないので、助けて貰う事になりました。無駄に25年もGMをやっているので、アドリブには自信があります。システムを憶えるのに体感をしないと憶えにくいという欠点を抱えますが(笑)
GMが続くかも知れないので、一応板としてスレッドを作成しておきます。
私から声を掛ける事もあるかもしれませんが、参加希望の方はお気軽にお声、レスをつけて下さいませ。よろしくお願い申し上げます。
冒険者たちはティガール領内にある、屋敷内の図書室警備に向かった
(神がこの仕事を与え下さったのです…)
この仕事は攻撃力を出すのに制限がある上に、敵の攻撃がとても厄介だった!
だけどとにかく頑張って仕事をしたことで…
図書館を騒がす魔書を退治することができた!
力を失った魔書だったが、特に目を引いたのは、その本のタイトルだった。
調べてみるとそれは、貴重な魔導書だった!
よって今回の仕事は大成功したといえる!
(この調子で行こう!)
今回のリザルトは以下の通りだ
【経験点6500、FP、名声は冒険者レベル×1.5分獲得 報酬金額一人につき5000セレン ナコト写本、ソロモンの箴言の書、創世記一冊ずつ、経過日数1週間】
【シナリオ名】The Knowledge
知識を得るには相当の時間が必要だ。
時間がなければ?痛い目に合えば良い。
【推奨技能】共通語語がメインで話されていますが、何の問題もありません。
セージ技能をはじめとする知識系スキルは重要です。
シーフ技能があると便利かもしれません。
表記レベルについては推奨レベルです。多少の前後は可能です。
【推奨参加人数】2〜。人数が増えるとエネミーレベルが上がるかもしれません。
【報酬(掲示額)】一人当たり5000
【斡旋者】セルフィリア
【依頼内容】図書室の警備
【詳細】
ティガール領内、とある辺境伯の屋敷兼砦。
表向きはそうなっているものの、とある魔術師のダンジョンである。
様々な分野に手を出している魔術師なだけあり、その蔵書の数も相当なものだ。
が、その中に何点か呪われた書物が混ざりこんでいたらしい。
本人にとってはさほど危険ではないけれど、一般公開している場所なだけに解決は必須。
折角だし冒険者への支援も兼ねて依頼とすることにした、一石二鳥!
勉強しに行くつもりが運動になりそうだ、冒険者!
【補足】
図書室の警備です。
低ランクの魔書と思われるものを探し出し、なんとかすることがメインです。
紙媒体が多いです。本棚も木でできています。
【シナリオ名】赫き村雨
【推奨レベル】5〜
【推奨参加人数】3名〜(上限なし)
【所持推奨技能】アヅマ語(会話)(なくても救済措置あり)
【報酬】一人当たり5000セレン(最低保証)
【依頼者】赤誠組局長 加藤 勇
【依頼内容】近々行われるかもしれない大規模作戦に協力してほしい。
【詳細】
以前冒険者たちが協力した、ミヤコの治安維持部隊『赤誠組』より、正式な依頼が舞い込んだ。
曰く、先日の政変にてチョウシュウ藩がミヤコを追われて以来、彼らの工作活動が活発化している。
現在、観察方を中心に、チョウシュウ藩の一員と思われる人物が頻繁に出入りしている商家を調査中。証拠を掴み次第捕縛予定である。
場合によっては、大規模な警邏、掃討作戦を行う可能性がある。かつて圧倒的な実力と誠義を示してくれた、冒険者諸君の力を再度借りたい。
【補足】
今回はGS中のぽっかり空いた期間、GSに参加できない人たちや、参加中だけどあと少し経験点が欲しい。といった人におすすめのシナリオです。
推奨レベルを広く設けていますが、報酬額や難易度は集まったメンバーの人数、レベル等で上下します。また、掲示されている報酬額は『行ったはいいけどなにも起きなかった場合』の報酬額です。交通費のような物だと思ってください。
また、毎度のことながら推奨はあくまで推奨です。それ以下での参加はなにも問題なしです。
【開催予定日時】2018/7/9 21時〜
【開催予想期間】7/15までには終了するものとする。
前半戦での異名取得者は以下の通り
(追加可能性あり)
ユリーカ:韜晦の魔女(とうかいのまじょ)
ノクティ/マール:星斬り(ほしぎり)
エティリス:晶砕(がらすくだき)
ディル:一人の軍隊(ワンマンアーミー)
アーデル:鴉将(あじょう)
ガルム:不屈の
――。
―――。
――――。
真っ暗な部屋の中。設置された機械の液晶が映し出す灯りに照らされた白衣は、静かに佇んでいた。
静かに、静かに。静かに……。瞳は、じっと。表示される内容だけを追い続ける。
まだ――。まだ、足りない。
まだ――。まだ、なにかが。
なにかを見つけるため、実験は続いていく。
足りない。足りない。足りない。
足りないものを見つけるため、新たな実験を求める。
三つ――。
偶然。手に入ったそれを、白衣は手に取る。
仮説を立て、理論を検証し。
望むものを得るために。実験は続く。
・ユリーカ: まずわたくしが攻勢戦術を唱えます(:3_ヽ)_ (07/07-00:25:16)
そのとき、不思議な事が起こった!→皆のダメージがあがって敵は死ぬ (07/07-00:25:47)
正直、どんな攻撃してくるのかがわかりませんからねぇ。
手堅くいくのであれば、聖騎士さまが吶喊、後ろに火力メンバーが追随。で (07/07-00:27:26)
ディルさまは一旦はその後方、ダメージが6割超えるなら即回復でございますかねぇ (07/07-00:28:19)
威力次第では常に誰かしらが回復に専念してしまう形になりますので。
びくともしないディルさまは攻めるより近くで回復してもらうほうがよいですねぇ
(射程外から回復となるとそれだけでコスト3倍 (07/07-00:30:47)
様子見としてわたくしのエスカーチェ単騎で殴り込ませても良いですし〜まずは一度軽く当たってからでもよいかもですねぇ (07/07-00:32:39)
あのこファイターモードでもだいぶ硬いので〜(:3_ヽ)_ (07/07-00:33:31)
わたくしは遠くから応援するですよ(:3_ヽ)_(攻勢戦術 (07/07-00:35:21)
・ノクティ:おーらい。それじゃあガルムは俺が守るわ。…できるだけだがな。
あと二名、メイン火力が欲しい。 (07/07-00:28:17)
だな、ディル並みの防御、回復手段があれば後衛のほうもフォローがある程度きくだろうし (07/07-00:29:54)
そうさなあ。となると、俺組にはガルム、メルティ、アーデル…あたりかね。
別角度からオルフェナにクロウ、アグリッパ、マールあたりか。 (07/07-00:34:40)
アーデルもアグリッパも、いざというときは回復の手にも回れたと思うしな。
(一応、ノクオルフェナともに聖騎士なので高レベルプリ―スト=回復盾) (07/07-00:35:14)
いや、盾役だぜ?<オルフェナ (07/07-00:35:43)
俺は自分の左右5mがZoC展開だからまあ…ぬかせんようにがんばるわ (07/07-00:38:17)
・ガルム:火力でいうなら (07/07-00:30:25)
多分 メルいのも相当だよ (07/07-00:30:56)
アーデルは魔法剣の高火力、ネリーは抜刀の大クリティカルが強いよ クロウの方が瞬間火力は上かもだけど、
二人は自力で生き残る可能性がかなり高いのが特徴かな(。-∀-) (07/07-00:33:34)
オルフェナはあまりアタッカーには向かないかも(。-∀-) (07/07-00:35:29)
1ターン3人なだけで一度には一人しか庇えないからZOCを上手に使ってね (07/07-00:36:45)
・浮遊している(高さ不明)
・魔法的なバーサーク状態
・戦闘不能にすることでバーサークは解除できる
☆戦闘で出来ること、得意なこと
・ガルム: アタイの特徴はこれ【至近距離での高火力連打】
【防御無視の半数を無効化、ダメージ軽減など騎士ほどじゃないが持久力あり】
【最大射程70mのブラスト攻撃や防御無視攻撃】
上手くアタイを使ってね(*´ω`*) (07/07-00:01:39)
・クロウ: (選択肢が多いのはエンゲージ距離なのは間違いない。
中距離は理念流の突進系に手札が限られるし。
エンゲージすれば居合も長刀も刺突も大上段も全部使える(「゚Д゚)「)<特性 (07/06-23:59:44)
【無想・厳・理心・柳神の剣術四流派使用可能なため、手数手段豊富】
【切り払いできる相手・攻撃にはめっぽう強い】
………こんな、ところ?<特徴 (07/07-00:08:16)
・ノクティ:【ダメージ0鉄壁×3】【カバー時のみ効果打消し×1】【状態異常即死反射×1】
【全力防御時2Tまでダメージ0】
……なんか改めて書くと、対ダメージに対しては結構だな俺 (07/07-00:06:00)
・マール: わたしは回避型近接オンリー連撃系軽戦士だよ!<特徴 (07/07-00:05:46)
・メルティ Lv10グラディエーター 防御削ったり無視して殴る……戦闘要員、あと特殊枠(龍眼)
わたしが行くよ!
マール Lv10 シーフ(修羅)、前衛(回避型)、セージ。クックマスターによる料理での補助、他レンジャー、ネゴシエイター、バード、セイラーなど。戦闘は基本近接型、遠距離対応可
今回はウチが行くな
オルフェナ(前衛 Lv10暗黒騎士(ネクロマンシー)・聖騎士(プリースト)・ファイター・セージ Lv6レンジャー)