シェリスの呪文書 1d10>1
アヴィリアの心臓 をもらうわ
> 景品E:アヴィリアさんの心臓から作られたパワーシンク(弱)
獲得いたしましたぁ〜
…10000セレン払って景品E成功。Eの1番貰う
待たせた分、マジックアイテムの位階を2段階上昇。
>炎が美しく舞うような、あるいは炎の翼のようなストール。
>芸術品として美しいこと。副作用で目立つというデメリットはあってもよい。
>無質量の炎や炎上から害を受けず、首防御できること。炎と踊れる、といったイメージ。
>数字的な効果は求めない。
○エフリートダンサー
首にまとう美しいスカーフ。
首にまとうと揺らめく炎のように本人を包むが、触れても炎は熱くはないし、
物を燃やすこともない。
炎属性・混沌属性の無質量攻撃を無効化する。
炎属性・混沌属性の質量攻撃の最終貫通ダメージを半減する。
装備中、全身の弱点部位を無くす。
M宣言で、炎を実体化させることができる。
半径1m以内に近づいた対象を無差別に迎撃。
侵入時にカウンター扱いで2d(ベース10)+15のブラスト攻撃を行う。
自分から近づいても同じ。
この攻撃は2d+15で命中を行う。(固定)
重さ3 アクセサリー扱い。
>○ヴォルケイノの爪
>絶対に折れない刀。片手武器なので×2。
>木ではないが形状は木刀。(全剣術に使え、クラス限定しない武器)重量は12。
>絶対に折れず、できれば切り払える攻撃(魔法)の種類が広がること。
>炎属性がつかないか、オンオフできること。
>できれば美術品としても美しいこと。
>数字は重視しないが、考慮の余地が残るなら扱いやすさ重視。
○ロード・オブ・ザ・セレス(炎帝)
重さ5 ベース30
射程50cm〜10m
柄から炎が噴き出して質量を持ち、刃となる。
侍技、剣術、忍術、ソードダンスetc..あらゆる剣技を使用可能。
刃の形状は完全に自分の思った通りになる。
射程10mの飛び道具としても使用可能。
攻撃種別は、振り/切り、突き/刺し、射撃/刺し。
この件での切り払いは、近接、遠距離、魔法、あらゆるものを切り払える。
(範囲魔法攻撃も。被害を受けないのは自分のみ)
炎属性/秩序属性/聖属性/混沌属性が付与されている。
いずれかの属性に抵抗する能力を持つ相手でも振りにならない。
(弱点じゃない属性のみが適用される)
この刃は破壊されない。
あらゆる質量攻撃を切り払い出来る。
無茶な質量攻撃を切り払うと刃がなくなるが、A行動で再び刃を再生できる。
実体がないので、扱えるだけ数が増える。
使用者から離れた剣は3ターン後に消滅する。
所有者本人以外はこの武器を装備することが出来ない。
待たせた分、マジックアイテムの位階を2段階上昇。
> 俺が最後かな?
>
> 鱗を二枚もらったので、それぞれ
>
>・【格闘動作を邪魔しないフルスケイルメイル】
○ドラゴンインストーラー
TP1を消費で、体に鱗を纏う上着。
M宣言が必要。戦闘中以外は展開できない。
(戦闘開始時にのみ宣言できるため、不意打ちなどには対応できない)
発動前は、重さ5 ベース5 布属性、金属属性のローブ。
弱点部位、胴以外すべて。金属鎧と重ね着できない。
※発動後
重さ5 防御ベース20 布属性、金属属性。
受動防御を得る。
(対PCの場合、出目5以下の魔法を含めたダメージ攻撃を無効化。
対モンスターの場合、出目10以上の回避を出した場合、無条件で魔法を含めたダメージ攻撃を無効化する)
ソーサラーの邪魔になるが、その他のあらゆるスキルの行動を阻害しない。
弱点部位、無し。
>・【味方をより護れるようになるアクセサリー】
> (範囲攻撃をカバー出来るようになる、連続攻撃もカバー出来るようになる等)
○ドラゴン・ロア・アイアス
一週間に1回使用可能。
半径20mの円状の龍の鱗のような盾の集合体を張り巡らす。
完全遮蔽、ZOC属性、すべてのダメージ攻撃を無効化。
この盾は、使用者が顔を向けている方向に張り巡らされる。
(真上からの攻撃にも対応可能)
この盾の効果は、ZOCを無視するを無視する。
ダメージ攻撃以外の被害を防ごうとした場合、使用者がその攻撃を受ける。
ただし、その際に、抵抗に+6のボーナスを得る。
>古今独歩の種族が造る装備だ、
>せっかくだからこれを来年の験担ぎにさせてもらうよ。
景品
テオクリスタル1、赤大金貨5枚、サユリがもらいました。
1回目で景品B 赤大金貨5枚もらったぜー マンジがもらうわ
実家で最近発見したダンジョンを狙って蛮族が襲来しているらしいんですが、むき出しになっていた入口を封鎖したため、そこを諦めて他の村など襲撃する可能性があるため、次の襲撃時に討伐してほしいみたいです
詳しい話は依頼受領時に
クロード
[推奨:Lv3〜5]
[推奨技能:なし]
[推奨人数:3〜5人]
[報酬:4000セレン(1人あたり)]
[依頼内容:討伐]
[開催時期:参加人数が集まり次第]
最終報酬
経験点3500 報酬5000セレン 知名度・FP冒険者レベル 経過1週間
ウォーダン家からの依頼がメインとなるであろう斡旋リストです
詳しくは各依頼ツリーで
Lv3~6】
【シナリオ名】昏き悪魔の進軍【ちょい改訂版】
―――零れる涙は何処へいくのだろう。悪魔の高笑いが聞こえる。
嗚呼、軍靴の音が聞こえるか。
【参加可能Lv】冒険者Lv3〜6 転生職は3から4lvまで。
【開催予定曜日】サブGMの都合により、月・火・水くらい。
【開催日時】8月20日(月)〜短め予定(運が良ければお盆)
【推奨技能】シティ・アドベンチャーです。多少推理が入るシティ・アドベンチャーですので、セージ・シーフ・プリースト技能が役に立つと思います。
【推奨参加人数】2〜5名程度
【報酬(掲示額)】一人当たりPT平均レベル×1000(+α)
【斡旋者】ギーゼルベルト(依頼人ハルモニア・ウィルキンス セレン陸軍少佐(ヴァイスサブGM担当NPC))
【依頼内容】聖堂騎士の死因を調査せよ。
【詳細】
或る日、神聖帝国セレンは、地方は城塞都市アントゥヴィエで一人の男が、貧民靴の広場で死んだ。
心臓発作を起こして。
年老いた聖堂騎士だった。
捜査は聖堂騎士団から派遣された人員が行い、自然死とされた。
しかしながら、それに疑問を持った男がいる。正義漢で死んだ男の若き親友だった。
心臓に毛が生えていると豪語していた親友の死を疑ったが、聖堂騎士団は自然死として処理する。
彼は陸軍の少佐だった。独自に調査したが、徒労に終わった。
まるで見えないベールに覆い隠されているかの如く。
親友の死を疑い続けた正義漢の男は、精鋭達が乗る船の同期を頼る。
時を同じくして、アントゥヴィエに昏き雲がかかろうとしていた。
士官学校同期の数少ない友人の頼みを真摯に受けて、仲間に依頼を斡旋す。
――己自身の暗い過去も。
アントゥヴィエに掛かる暗雲を払い、聖堂騎士の死因を究明せよ冒険者!
【補足】
此方の日程的な都合で8/20まで日程が延びてしまって、申し訳御座いません。(しかも予定だし(汗))
運がよければ、盆の月・火・水あたりの開催になります。
神聖帝国セレンの中規模の地方・城塞都市アントゥヴィエが舞台となります。
システム初心者の為、ルールサポート&NPCを演じて頂くサブGMににヴァイス様をお呼びしてのセッションです。
日数的に短めで終わらせようと考えています。
プリーストがいない場合でもフォローアップ出来る様にしてあります。
念のため手加減が出来る武器をご用意下さい。
それでは、ご参加の程を心よりお待ち申し上げております!
ディル:景品E「アヴィリアの身体で出来たもの」を獲得。1の.手足や骨で出来た振り武器で重さ36の「ワーラ・グランデ」をいただくぞ。
アレキシア:景品F「エリュテイア武器」を獲得したわ。可能なら最軽量化武器を施した重さ40(不可能なら重さ36)のワーラグランデを所望するわね。魔王製の衣装も獲得したわ。
ちなみにエリュテイア武器のダイスは以下の通りね。
1D10 → [3] = 3
1D3 → [2] = 2
1D6 → [3] = 3
ごめんなさい、やっぱりメギドラに変更お願いします!
景品Gのシェリスの呪文書を当選した。
1d10の結果は3だった。
ありがとう。
ついでにゲルトルートが景品Cの赤白金貨に当選した。
ありがとう。
シェリスから奪った魔導書 出目「1」
メギドとメギドラの選択は、普通のメギドのほうでいいですー!
アルシエル…景品G(シェリスの呪文書)
1D10は7
マール …景品E(アヴィリアの体で出来たもの)
形状未定、決まったら書くね!
形状はブロードソードで、↓の貰ったよ!
アルヘナ:形状:ブロードソード 重さ任意 濃い魔力を帯びた悪魔の腕の骨をつかってできた広刃剣。歪にねじれた柄はその指先を纏めたものであり、その手を握る者は悪魔の権能を一時的に得ることができるだろう。それは奴らの契約に他ならず、時として人間よりも誠実に力を貸すのだ。