ちーっす、クリスマスおっめでとうございまーす
今年もザブナルク商会から派遣されたユラ・シグマです
今回もティガール帝国皇室からの特別な要請で、
クリスマスバザールを開催いたしまっす!
代金はすでに頂いてるんで、
お好きなプレゼントをいっこだけもっていってね
いっこだけだよ?
受け取れるものは1PLにつき1つ
PC全員プレゼントは、保有キャラクター全員に
ひとつ持って帰ってもらえるよ

じっくり選んでいってね







PTスロット!!
名前(パーティー参加者限定) 詳細
C テオクリスタル5つ詰め合わせ
B-1 ホオヅキ制式シリーズ全種類詰め合わせセット
B-2 ストーリーテラーブック(好きな物語を指定して獲得。セカンドチャンス効果含。さらに物語り枠+1)
B-3
マジックストーン(+2までの命中、ダメージ、達成、抵抗、回避、防御、魔法防御を付与(+1を2つでも可)、もしくは魔力+1の付与を、マジックアイテムでないアイテムに行うことが出来る。テオクリスタルでの強化と併用可能)
A-1 プレゼント+1。
A-2 +3オリハルコン武器(好きな形状可)
A-3 レジェンドデバイス(ミスリル製、命中・ダメージ+1、ベース+5(属性指定可)、魔力+2の魔法の発動体の剣)。好きな名前と曰くをつけて良い。
S1 A~C賞までどれか2つ。(同じものはダメ)
S2 クラスチェンジ特権
(ウォーロック以外)
S3 魔力の泉(マナプール5点取得。限界を超える)
SS シェンロン
ルール説明
1.3d6を振る
2.次に1d6を振る。
(振らずにストップしてもいい)
3.下記の役票と照らし合わせる。

スロットチャンスは持ちキャラ1人につき1日1回まで。
12月24日~1月6日までの間、結果が気に入らない場合
振りなおして良いこととします。
振りなおした結果と、
現在の結果のどちらを適用するかは自由とします。
(会話登録用の非冒険者キャラも含まれます)
リセットは毎日18:00とします。
振り直しは1PLにつき1日6キャラまでとします。

商品は指定アルファベットから好きなものを選べます。
これらの商品は交換してもかまいません。
スロットは中2階、対象キャラクターで入室して回すこと。
代理でまわしてはいけません。



役表

参加賞
どの賞にも当てはまらなかった。
(テオクリスタル1個)

C賞
・d6が3d6の出目のどれか1つと同じ数字だった。
・3d6の出目が2つ揃い、
d6ダイスを振って外した。


B賞
・3d6で2つ同じ数字があって、
そこでダイスを振るのをやめた。
・3d6の出目が3つ揃い、
追加でダイスを振って外した。

A賞
・3d6の出目が2つ揃い、かつ次のd6で同じ数字を出した。
・3d6の出目が3つ揃い、
そこでダイスを振るのをやめた。
・3d6の出目が「6」で同じ数字が3つ揃い、
追加でダイスを振って外した。

S賞
・3d6の出目が3つ揃い、かつ次のd6で同じ数字を出した。
・3d6の出目が「6」か「1」で同じ数字が3つ揃い、
そこでダイスを振るのをやめた。

SS賞
・3d6の出目が「6」で同じ数字が3つ揃い、
かつ次のd6で同じ数字を出した。






PC全員プレゼント
名前  詳細
おかしの靴下 任意のステータスが2上昇(種族限界を超えます)
スティックキャンディ 食べると即座にTPが最大値の1/2回復する。(切り上げ)
クリスマスクッキー FPコストが半額。3回分(1回につきまとめて上昇可)
シュトーレン 判定ダイスの出目一つを任意の目に固定できる。(奥義判定ダイス含。PTスロットはダメ。)
カラフルドロップス 死亡・石化以外のあらゆるステータス異常を解除する。ただし口の中に放り込んで舐める必要があるので、意識がある状態でないと使えない。5回分。
エッグノッグ 死亡が確定した灰状態になっていないキャラクターに、1分以内に飲ませると再度生死判定に挑戦できる。(アミュレットと併用可)
サンタさんへの手紙 書いてポストに投函すると、好きな市販武具orAP景品を1つ貰える。
夢の記憶 年齢を-1~5歳する(任意。長命種は、その倍数分倍掛け(エルフなら-5~-25才まで。最低年齢以上は下がりません)
天使の歌声 不要なスキルを経験値、週数に転換する。1回で複数スキル転換可(レベルそのものか、スキル単体だけかは任意)2回分








クラン彫刻堂

名前  詳細
白銀の天使像 ミスリルで作られた美しい天使像。ザブナルク砂漠からの発掘品。重さ30のインゴットに転換可能。武器形成までの手数料免除。当然置物にも出来る。
神々の戦戯盤 オリハルコンで作られたチェスのセット。重さ10のオリハルコンの任意の武器を作り出すことができる。(合計の重さが10までなら複数本可)任意で+2までの付与可能。当然チェスを楽しむためにも使用できる。とある大魔王の愛用品だったとか。手数料免除。
天司水鐘 アマツカサドルミズノカネと読む。アヅマ古代遺跡からの発掘品。ヒヒイロカネで作られた鐘で美しい音を奏でる。重さ24までの武器か、重さ18までの鎧に転換できる。(1つだけ)手数料は免除。マジックアイテム化は不可。設置用の鐘としても当然使える。
ネネムシカ・ボル 遊牧地域で発掘された、ブルーメタルの蛇の像。鋳潰しての再加工は不可能だが、うろこを引っぺがして鎧を作ることが出来る。重さ24までの鎧に転換可能。ダメージ-1が最初から付与されている。当然置物にもできる。







刀匠『箕綱光源』

名前  詳細
鬼丸(偽) 天下五剣の模造品。
但しその切れ味は本物とほとんど遜色ないと言われる。
鬼に対して絶大な威力を誇る。秩序属性。ダメージ+2の打刀、長刀、太刀のどれかを選択する。
潜在能力(VS鬼、鬼に対してクリティカル-2。この刀でダメージを受けた鬼から生命力再生能力を奪い取る)。折れない。
三日月宗近(偽) 天下五剣の模造品。
但しその切れ味は本物とほとんど遜色ないと言われる。
クリティカル-2の打刀。長刀や太刀としても使える。
折れない。
数珠丸恒次(偽) 天下五剣の模造品。
但しその切れ味は本物とほとんど遜色ないと言われる。
クリティカル-1の打刀。長刀や太刀としても使える。
とどめを刺すたびに自動的に別の対象にもう一度攻撃を行える。
折れない。







豪商『グラン商会』

名前  詳細
勇者のアトラトル 古代文明に伝わっていたと言われる槍投げ用の特殊武器。原始的ながら、その威力は比類ない。
投げやりとして扱うが、その射程は80m。
投擲専用の特殊な槍を用いる。
ベース30、クリティカル-1。
重さ10。
片手槍として扱う(実質35)が、命中にペナルティはない。
槍は拠点で1本100セレンで補充可能。槍は1つにつき重さ5。所持方法は矢と同じように扱う。
英雄のノルドアックス 族帝国の海賊たちが愛用している特殊な斧。
射程5mのポールウェポン/両手斧・両手鈍器として扱う。

見た目に対して非常に素早く動くことが出来、両手持ちで通常攻撃を行う場合は常に二回攻撃を行える。(片手持ちでの適用不可)
ミスリル製品。
重さ15-40で任意。
これは魔法の武器ではない。

はがねのつるぎ 出所不明の不思議な剣。ダマスカス製のバスタードソード。命中・ダメージ+2の補正があり、ディフェレクトの達成にに+2の補正がある。この装備を手にしたとき、なぜか一人前になったような気がする。装備中はプラシーボ効果で精神抵抗+4。
アキレウスの槍 英雄アキレウスが使用していたといわれる投げ槍。ウォリアースピアとして扱うが、投げる為の重量バランス設計がされており、投擲することができる。命中+2のダマスカス製。
潜在能力:投擲時筋力ボーナス倍。
双剣ブルーフレイム 雌雄一対で作られた炎の剣。両手に1本ずつ持って使用する。命中+1、エンチャントファイアが常時発動している。重さ4でオリハルコン製。ブロードソードとして扱う。赤い炎と青い炎の対照が美しく、芸術品としても価値が高い。ザブナルク砂漠からの発掘賓。二刀流スキルが無くてもペナルティなしで使用可能。
双剣タルタロス 冥府を司る番人が使用するといわれる深淵の魔剣。呪われており、武器を手放すことが出来ない。左右に1本ずつ持って使用する。重さ4のブロードソードでオリハルコン製。2本1セット。TP3を消費で魔力を発動させる。魔力:ゲヘナ(生物に対してベース+20、炎属性)、アスモデ(非生物、アンデッドに対してブラスト)ザブナルク砂漠からの発掘賓。エンチャントは左右に1回ずつ使用する必要がある。発動は瞬時。二刀流スキルが無くてもペナルティなしで使用可能。
赤兎馬 城よりも価値があるといわれる名馬。名前は自由につけてよい。レベル10の馬で、重量150までを乗せて戦闘できる。
名竜 城よりも価値があるといわれる名飛龍。レベル10のホワイトワイバーン。名前は自由につけてよい。レベの馬で、重量100までを乗せて戦闘できる。







時計塔宝具管理部

名前  詳細
死者の指輪 魔力+2の魔法の発動体。
装備中はアンデッドとして探知されるようになる。
対アンデッド用ダメージ魔法の影響を受ける。
ネクロノミコンと同等のネクロマンシースキルを使用可能。

ソーサラーLv8以上の状態でSP解放すると、リッチになった後、暗黒魔導士/うぃっちに転生可能。
ダンジョン建設設計図 地下二階、もしくは地上四回のダンジョンを建築できる。
アゾット剣 説明不要。錬金術の達成+4。柄の部分に薬を1回分仕込める。仕込んだ武器は半径5m以内の任意の対象に即座に使用可能。
マジックブースター 魔法の発動体ではないが、魔力の循環を加速させ、最大限のポテンシャルを引き出す追加魔具。体の数箇所に装備する宝石細工の装飾賓。発動体の能力に魔力+1を追加する。







ユラ・コレクション

名前  詳細
ハイド・イン・シーク
(かくれんぼシーク)
名工ルシュ・ブランが手掛けた28番目の人形。
身長160cmの美しいドレス姿の淑女の姿をしている。
細い体にも関わらず、オーガサイズ以下の人間一人を丸ごと飲み込むことが出来る。
収容する人間は同意して抵抗しない、もしくは抵抗できない状態に無力化されていないといけない。
一度飲み込んでしまうと、その人間を収用したまま持ち運びができる。所有者が命令することで、内側へのロックの開閉が可能。
かくれんぼ好きなとあるお姫様に、ルシュ・ブランが親しみを込めて贈呈した一品。
生命力15、耐久力16点。
攻撃は出来ないが、破壊されない限り中の人間に危害が及ばない。

潜在能力:中の人間には一切の攻撃、魔術、ガスなどの影響を及ぼさない。中から外、外から中に音を通さない。中から外を見ることは出来る。中の人間は眠気と空腹を覚えない。
貪欲な商人 見てくれは唯の袋。注文してお金を放り込むと、店売りで購入可能な品を取り出すことが出来る。1シナリオに1度だけ注文可能。但し値段は倍額かかる。その場で購入したことになるため生鮮品などでもOK。また注文は1度だけ可能だが発注数はお金さえ払えれば自由。
78式オートモービル いわゆるオートバイ。魔昌石を燃料にして走る。1点で徒歩1日分の工程を2時間で走破可能。(平地で障害物が無い場合)2人乗りまでOK。操縦に運転スキルが必要。壊れた場合修理費20000。精密機械なので意外と脆い。防護点5、耐久12点。
94式改造キット 任意の銃に、ベース+10、静音装置、弾倉+1を付与する改造キット。作業は机のある場所で1週間かかる。使い捨てで3回分。
ハイ・ファミリア 契約中のファミリアを、大幅に進化させる。
生命力+5、TP+2。
行動半径が2kmに増強。
ファミリアが喋る様になる。
大名養子縁組紹介状 イクサヨソオイLv8、名声300以上、アヅマの軍隊に所属している状態で使用するとミフネに転生できる。







露店『太公望』

名前  詳細
宝貝 ランダムで。3回まで振りなおし可能。
龍玉石 龍が抱えると言われている至宝。竜神官にとっては冒険の目的になりうるほどの貴重品。
古龍の化石 パレッサーに転生可能。
仙人骨 尸解を経ずに道士に転職できる、仙人の才能を得る。修行に20年かかるが老化はしない。修行を終えると宝貝を1つ貰える。
秘伝の書 何らかの奥義が記してある書物。
名前、技の由来は自由に設定可。
使用可能ポイント:20
【必要コスト(+1ごとに左から順番に消費(最大+8)】
命中:1/1/1/2/2/2/3/3
ダメージ:1/1/1/2/2/2/3/3
ベース+10:2
必中:10
特殊エフェクト:1
射程+5m:1/1/2/2/2/3/3
射撃:10
ブラスト:15







黒薔薇修道会

名前  詳細
バイブル ソロモンの箴言、コヘレトの言葉、創世記、黙示録がセットになっている本。他にもいろいろな文献が書かれている。神域神聖祈祷の前提条件にもなるアイテム。世界の各地で時折発掘される不思議な本。
夜霧の宝冠 サッカバスの女王の力を冠した美しいティアラ。呪術の生命力消費を無効化する。(任意で消費する生命力は除外)
黒薔薇修道服改四
+黒薔薇入院志願書
最新式黒薔薇修道服。
黒薔薇修道士専用装備。
志願書を使用すると入院可能。
装備中は黒薔薇のレティシアの奥義を全て使用可能。(スロットセットは必要)
ベース50、ダメージ-2。
TP3消費で、18ターンの間、器用・敏捷・筋力+6。
重さ5。布属性でローブ扱い。
フリージアの戦乙女鎧 麗しい漆黒の戦乙女鎧。
ヴァルキリー専用装備。
オリハルコン製。
重さ10、ベース30。
バルデルプレートとして扱うが一切の動きを阻害せず、視界不良、回避ペナルティもない。
魔法抵抗+2。
ダメージ-1。
聖騎士勲章 聖騎士に転生する。
(種族制限無視)
暗黒騎士勲章 暗黒騎士に転生する。
(種族制限無視)
竜騎士勲章 竜騎士に転生する。
(種族制限無視)
時計塔特殊功績(甲) アークウィザードorソーサレスクィンの状態で使用すると、
スペルエンペラー/マナエンプレスに転生する。(種族制限あり)
神々との縁談 ヴァルキリーに転生する(条件無視)。