トップページ > 記事閲覧
【必読】アイテム取引掲示板の基本ルール
投稿日 : 2016/01/23(Sat) 10:52
投稿者 スーパー船長ガーノスケ
参照先
【行商スレッドの利用方法】

 ●【行商】マークがついているスレッドは自由にマジックアイテムの購入が出来るスレッドである。

 ●書かれている値段で購入する。

 ●書かれている値段は基本取引価格である。PC間で売買するときはこの値段を基準にすること。

 ●購入した場合、取引内容と、取引したPCがわかるように報告すること。


【街スレッドの利用方法】

 ●【街】マークがついているスレッドは交易取引が行える。

 ●入港中は街スレッドが表示される。

 ●街スレッドはトップページから入れるもののみ書き込み可能。

 ●購入した場合、取引内容と、取引したPCがわかるように報告すること。


【釣りスレッド利用方法】
 
 ●【釣】マークがついたスレッドはトップページから入れる場合のみ書き込み可能。

 ●ルールはスレッド内参照。


【マジックアイテムの売却の取り扱い】

 ●マジックアイテムを売却する場合、取引相手がPCの場合は、「マジックアイテム直接取引所」スレッドに、特に売却PCがおらず、取引価格の25%でNPCに売却する場合は、「売却マジックアイテムプール品 」スレッドに内容を書き込む。

 ●書き込み方などはそれぞれの該当スレッドを参照すること。


【PC同士のアイテム取引ルール】

 ルチアPLがまとめてくれた物に加筆したもの。
 今後この取引ルールを基礎とする。(2016/1/23)

●PC間のアイテム売買は「基本取引価格の50%〜300%」の範囲で行う。

●取引が出来るPCは「酒場で交流があり、人間関係が存在する」PCである。会ったことも話したこともない相手とは取引できない。

●範囲を取り決めての売買の対象になるのは、マジックアイテム、料理、錬金薬、革製品やぬいぐるみなどのクラフト品、インゴットなどから作成した特殊金属武具、テオクリスタルで強化したマジックアイテム、封印石、調律剣などである。

●原価設定の基本ルールは、原材料費÷作成成功率とする。端数は切り上げる。(原材料200セレン×45%なら、200÷0.45=445(端数切り上げ)となる)

●料理屋や練金薬などの作成者が直接販売する物に関しては設定原価を基準に前述の範囲で行う。材料に非売品が含まれる場合、材料のレアリティも原価設定の考慮にいれていい。(取引相場などを参考にする)

●店売り品に関しては、PC同士で直接売買することは出来ない。但しインゴットからの作成やクラフトで全く同じものが作った場合はその限りではない。(意味は無いが)

●店売り品の売買に関しては、例外的に「実家が商家」などの特殊スキルを持っている人間のみ行うことが出来る。買い取りルールに関してはスキル欄を参照せよ。

●一部の交易品や、贈答可能と記載のある物、重さ・効果等のステータスが無い服やアクセサリー類などの「冒険の際、役に立たないもの」、は無料でプレゼントすることができる。

●無料で受け取った物はその後売却することはできない(イベント配布アイテム、Aスタンプ品含)。不要になった場合は廃棄するか返却することになる。

●PCの手によるクラフト品は、金銭を用いて売却された場合にのみ、他のPCや交易所に転売することができる。贈答品はこの限りではない。

●職業専用アイテムは、相手も同じ職業を持っていて、双方が使用条件を満たす場合でなければ取引できない。

●アイテム取引を行った場合は、必ず「アイテム取引掲示板」に詳細を記すこと。(事後報告でいい)

●取引掲示板に書き込む必要がある項目は、取引したPCの名前、取引内容、支払われた金額、取引が成立した日時である。これは両者合意の上で書き込むこと。もし内容に虚偽があった場合は申請すること。

●売買取引が両者合意の上で成立した場合、支払い方法を分割払いにして先にアイテムを受け取ってもよい。但し、支払いが完全に完了するまでは所有権は売却する側に存在する。支払い能力が無いことが明らかな場合、もしくは売却相手が失踪した場合、取引を中止してアイテムを取り戻すことができる。その場合、支払われた金銭は返却しなければならない。

●同PLの持つPC同士でも、前述の適正な手段で取引を行うのであればアイテム取引は可能である。きちんと所有権を移すことが重要であり、貸与は禁止されている。但しマネーロンダリング目的での過度なアイテム取引は禁止する。(達成7の小物を300%で買取続けるなど)

●交易品での転売用のクラフト品を販売したり、他のPCが購入した薬剤などの原材料を買い取ることは想定の範囲内のトレードである。ただしそれを行う場合、最低でも20%は利益が発生するように取引すること。
 (原価2000セレンの品なら2400セレン以上で買い取るように)

●20%の利益とは、1取引の総額にかけるものとする。
 (総額で20%の儲けが出ていれば、個々の品の値段のつけ方は問わない)

- WEB PATIO -