illustration copyright(c)天城ろあさま、大感謝です!
【私書箱ID】 ruber
【誕生日特典】 お願い事を一つきいて貰う
【名前】 ルベル
【本名】 ルベル(赤という意味)
【種族】 アンゲルス(天使)
【種族備考】 1.翼がある。 2.飛行、空中戦闘可能。 3.魔法生物属性 4.不自然な生命の指定に該当する。 5.契約が切れない限り寿命は無し。 6.両性具有、もしくは無性のどちらかを選択可能。 7.変身(元の姿に変身可能) 8.魔力の供給元が必要。 9.契約者の変更、引継ぎ可能。 10.契約者が死亡してから30日以内に次の契約を結ぶ必要がある。期限を超えるとロスト。 11.ロストすると元のアイテムに戻る。 12.死亡すると修復作業が必要。 13.詳しくはルーンソードのスピリットオブソードを参照。 14.ヴァルキリーや道士などの、物理的な転生が必要な職業を習得できない。 15.天使は魔法生物の「分類」であり、厳密には種族ではない。 16.特殊条件を満たさない限り選択不可。
【年齢】 49歳
【出身】 ギーゼルベルトの剣
【性別】 両性具有
【身長/体重】 159cm/56kg
【容姿】 赤髪赤眼の魔王ハーティリアそっくりの姿を持つ(PL様承認済)従って絶世の美女の外見を持つ。
【性格】 物腰は丁寧で丁寧語を使い、おしとやかで母性に溢れているが、根は可愛いらしい。ハーティリアと正反対に一途なのは、ギーゼルベルトの理想を反映した為。実は純情で一本気。
【経歴】 ギーゼルベルトの愛剣にして、ハーティリアから貰った剣にして、創造された天使。インプリンティングと理想の産物。 契約者ではなく、告白されたシャルトに惚れたため、ギーゼルベルトの逆鱗にふれ強姦されるも紆余曲折を経てギーゼルベルトと和解。またシャルトと自由に恋愛することを許され、シャルトと付き合っていたが、シャルトの失踪後。延々泣きはらしてギーゼルベルトの元に返った。
【口調】 一人称はわたくし、二人称は名前に様。
【立場】 ギーゼルベルトの剣にして個人的な秘書(軍属ではない)
【プレイスタイル】 ギーゼルベルトの理想が具現化した姿という事で、生まれて初めて惚れたハーティリア様そっくりの外見に理知的、母性に餓えていたので(ギーゼルベルトが与えられてない為)母性にあふれている、という設定をつけました……がPLが根が熱い奴なので、どうなりますことやら(笑) 早速可愛くなりました(笑) ギーゼルベルトの個人的な副官、という立ち位置で冷静な意見を述べているのが理想ですが、はたまたどうなりますことやら(笑) 紆余曲折を得て、シャルトPC様に惚れました、一目惚れに近いです(笑)現在付き合っていまじたが、突然の失踪に泣きはらした末、決別を決め、ギーゼルベルトの元に戻りました。
※シャルトさんに救われて、シャルトさんの自室にかくまわれていました、ギーゼルベルトが保持しておりませんでしたが、ハーティリア様とシャルトさんのお陰でMasterが正気に戻り、和解し再び保持しています。シャルトさんに一途でしたが、彼の浮気と無言の失踪に傷つき、別れました。
NL/GLのみ受け(へたくそですが(^_^;) 大・小スカ、グロールNG
【FP】 使用済FP:280点 未使用FP:11点 総獲得FP:391点
【トレーニング】 (続き) 2019/04/23戦闘主任アルテミスの元で筋力トレーニング。FP104 経験値+2600 経過週は26週間。 2019/04/12〜05/11 女海賊Aの所で雑用。経験値+6000 12000セレンのお駄賃獲得。 2019/05/12〜07/11 貸馬屋で牧場物語!FP+61 36600セレンの報酬発生。 2019/07/12〜08/11 貸馬屋で牧場物語!FP+61 36600セレンの報酬発生。 2019/08/12〜09/4 貸馬屋で牧場物語!FP+23 13800セレンの報酬発生。 アヴロス先生の元でお勉強!FPを上げる数値が半分になる。 同上。 2019/09/05~16 貸馬屋で牧場物語!FP+48 7200セレンの報酬発生。 2019/09/17~30 船医ドロシーの元で読書。魔法職に使える経験点獲得 2019/10/01〜28 同上。 2019/10/28〜11/27同上。 2019/11/28〜12/27同上。 【特徴】 長所;破棄。 短所;破棄。
【所属】 客人(傭兵)
【特殊能力】 超美形 性的魅力、誘惑に+4(テオクリスタル4個)
【能力表】 基礎能力値(ボーナス値) 器用24(4) 敏捷22(3) 知力24(4) 筋力24(4) 生命24(4) 精神20(3)
【冒険者技能】 冒険者レベル:7 ファイター6 メイジ:ミリタリック7 セージ7 レンジャー7 バード6 ネゴシエイター6
【成長履歴】 ソーサラー2→3 ファイター1→2 ファイター2→3 ミリタリック3→4 レンジャー1→4 レンジャー4→5 ファイター3→4 セージ5 ミリタリック4→5 バード3→4 バード4→5 セージ5→6 レンジャー5→6 バード5→6 ファイター4→6 メイジ:ミリタリック5→6 メイジ:ミリタリック6→7 レンジャー6→7 セージ6→7
【身体能力値】 ヒットポイント(HP):24(30) テクニカルポイント(TP):34 移動力:22
【初期獲得経験点】 5000点
【現在経験点】 3800点(うち魔法職に使える経験点2800/52200)(うち戦闘職に使える経験点10/7800) (魔女ゴケの植木鉢分加算)
【知名度】 547点
【知名度増加履歴】 (1月からの続き)寄付用ストック4個 2020/02/01 スーパー船長ガー・ガーノスケとボランティア 14点 寄付1点 2020/02/02 寄付1点 2020/02/03 寄付1点 2020/02/04 寄付1点 2020/02/05 寄付1点 2020/02/06 寄付1点 2020/02/07 寄付1点 2020/02/08 寄付1点 2020/02/09 寄付1点 2020/02/10 寄付1点 2020/02/11 寄付1点 2020/02/12 寄付1点 2020/02/13 寄付1点 2020/02/14 寄付1点
【コネクション】
【テオクリスタル履歴】 使用済テオクリスタル数:45個 未使用テオクリスタル数:5個 総取得テオクリスタル数:73個 (ギーゼルベルトに14個売却)
【トリッククリスタル履歴】 使用済トリッククリスタル数:0個 未使用トリッククリスタル数:0個 総取得トリッククリスタル数:0個
【メモリークリスタル履歴】 使用済メモリークリスタル数:0個 未使用メモリークリスタル数:0個 総取得メモリークリスタル数:0個
【アルテミススタンプ履歴】 使用済アルテミススタンプ数:3301個 未使用アルテミススタンプ数:608個(初回特典。ウェイトレスのバイトと累計とGM、特大アルテミススタンプ分加算) 総取得アルテミススタンプ数:3838個
【冒険参加回数】(敬称略) 1回 ・アクイニキエタムラ(神谷GM)
【死亡回数】 0回
【所持金】 白金貨:157枚 大金貨:0枚 金貨:46枚 銀貨:2789枚 銅貨:100枚 合計:1577560セレン
【使用可能言語】 共通語 上位魔法帝国語 下位魔法帝国語 北方東語 北方西語 アヅマ語(セージ1レベルで修得) ゴブリン語(セージ2レベルで修得) 銀河標準語(ゾディアック言語) 古代エルフ語(ギリシャ語) ニホン語
▼奥義 ▽達人の指導 達人の指導を受けることができる。 以降の技の取得条件には含まれない。
▽バベル ア TP20 1.あらゆる言語を理解し、読むことが出来るようになる。 2.効果時間は1時間。 3.会話したり、書いたりはできない。 4.本人のみ。 5.この術は術式理解を適用可能。 6.使用にはソーサラーLv3以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽バーンナウト ア TP20 1.燃料(薪など)がある場所に大きな焚火をつくる。 2.マッチの上位魔術。 3.アンデッド、もしくは良く燃える素材の魔物、若しくは油などの着火剤が掛かっている相手に対しては攻撃魔法として効果を与える。 4.威力ベース50。炎属性。 5.抵抗に失敗した対象を炎上させる。 6.射程10m。 7.効果時間は12時間。攻撃魔法として使った場合は一瞬。 8.この術は術式理解を適用可能。 9.使用にはソーサラーLv3以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽キャノンボール ア TP12 アサルトの上位魔術。 術式が非常に簡略化されており、かつ小回りが効く上に射程も長い。欠点らしい欠点が見当たらない最先端軍式魔術。
1.威力ベース30。無属性。 2.射程50m。 3.曲線上に射撃することが可能。 4.間に障害物があっても迂回して攻撃することが出来る。(但し対象は視認している必要がある) 5.この術は術式理解を適用可能。 6.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽パーミッション 鉄 スロット2個占有 TP10 1.術者から半径5m以内が効果範囲。 2.範囲内で起こる攻撃や事象、行動一つの効果を無効化する。 3.ダメージ貫通やステータス異常、即死効果などもこれに含む。 4.半径5m以内に行動を発動する対象がいる場合、相手の達成値と即決勝負を行い、勝利するとスキルの発動そのものをキャンセルできる。 5.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽プロテクション フロム アイギス D 鉄 1.術者にダメージを与える作用を無効化する。 2.無効化するのはダメージだけであり、状態異常などは無効化することが出来ない。 3.ダメージを無効化しても術がキャンセルされるわけではない。 4.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽ リムーブオール 必 TP5 1.死亡系以外の全ての状態変化、及びデバフ効果、バフ効果を+4で解除する。 2.効果の解除は全て(選択不可)or選択して1つだけの何方かを選択する。 3.状態異常に強度がある場合、達成値で上回る必要がある。 4.達成に+6のボーナス。 5.射程10m。 6.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽エンチャントオールラウンド 鉄 TP5 1.レベル6までのバフ効果のあるマジックユーザー系スキルを、対象に3種類重ねがけする 2.術者の取得しているバフ系の術であり、かつ他人に付与できる効果のみ使用可能。 3.射程10m。 4.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽其は魔法と言う名の剣 A(D) 必 ティガール王家に代々受け継がれる「魔法」を簡略化したもの。
1.射程10m。 2.貫通属性がある。 3.基本は威力ベース50。 4.威力ベース30で、D行動としても使用可能。 5.A行動として使用し、かつ詠唱を1ターン追加するごとに、以下の能力を付与していく。 6.ベース+20(1回まで) 7.魔力+1(何度でも) 8.クリティカル-1(8まで) 9.秩序属性付与 10.混沌属性付与 11.対アストラル付与 12.射程+30m(何度でも) 13.巨大化(左右+1m。5回まで)
▽其は心という名の弓 A (D) 必(あかいほん(選択式)で修得) アサルトに術式を多重掛けしながら育て上げていく宮廷魔術団の秘儀。
1.基本性能はアサルトと同じ。 2.D行動の通常アサルトとしても使用可能。 3.A行動として使用し、かつ詠唱を1ターン追加するごとに、以下の能力に増大していく。 4.一回目:キャノンボールに進化 5.二回目:ベース50、無属性。射程40mに進化 6.三回目:4ターン目:ベース70。貫通属性。射程100m。秩序属性。 7.四回目:ベース70+5点。貫通属性。射程100mx5mx5mの直方体。P2兵器。駆逐型のスィンカーは抵抗不能で消滅。殲滅型スィンカーに完全防御無視属性。 8.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要) 9.魔力はソーサラー魔力に依存する。
▽ブロッキングクラッシュ C ア TP2 1.両手杖を使い、切り払いを行う。 2.この切り払いには命中ではなく魔法達成値を用いる 3.両手杖の魔法の発動体でしか使用できない。 4.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽マジカルディフェンダー C ア TP2 術者自身の体を、術者が魔力で傀儡にし、相手を攻撃させる。
1.魔力(魔力レベル+知力ボーナス+アイテム補正値)値分、杖の威力ベースを上昇させる。 2.通常攻撃の代わりに用いる。 3.命中とダメージには魔力を用いる。 4.両手杖の魔法の発動体でしか使用できない。 5.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽オーラスタッフ A ア TP2 術者自身の体を、術者が魔力で傀儡にし、相手を攻撃させる。
1.魔力(魔力レベル+知力ボーナス+アイテム補正値)値分、杖の威力ベースを上昇させる。 2.通常攻撃の代わりに用いる。 3.命中とダメージには魔力を用いる。 4.両手杖の魔法の発動体でしか使用できない。 5.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
5.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽グレートヘイストセルフ M 必 TP10テオクリスタル1個(あかいほん(選択式)で修得) このスキルはターンの最初に宣言する。 宣言ターン中、
1.2回行動を行う。 2.1シナリオに1度だけしか使えない。 3.両手杖の魔法の発動体を装備していないと使用できない。 4.他の2回行動系のスキルと併用不可。 5.使用にはソーサラーLv3以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽クレイジーバーン M ア 常に自分の体内に小規模のマナバーンを起こし続ける。 魔術師的にはキ○ガイの所業。 この術はターンの開始時に宣言する。 宣言した戦闘中、
1.魔力+2 2.抵抗されなかった攻撃魔法のクリティカル-1。 3.魔法の拡大が不可。 4.毎ターン始めにTPが最大値の1/3(切り上げ)ずつ回復する。 5.TPは最大値を超える。 6.毎ターン終わりに、最大値を超えているTP÷3点(切り上げ)のダメージを、HPの最大値に受ける。 7.このダメージは一切の軽減が出来ない。 8.減少したHPの最大値は、1日に1点回復する。 9.最大HPが0になった段階で死亡(肉体消失)。 10.この術の効果は18ターン継続する。 11.使用にはソーサラーLv3以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽スーサイドフレア M 必 クレイジーバーン発動中以外使用不可能。 この術はターンの最初に宣言する。 宣言ターン中、
1.宣言時に任意の最大HPを消費し、2d6を振る。 2.2d6が1.1になった場合、スーサイドフレアの発動に失敗し、更に指定値と同じだけの最大HPを消費する(合計2倍消費)。 3.消費した最大HPの2倍分、魔力を追加する。 (Ex.最大HP4消費で、魔力+8) 4.消費した最大HPは1日に1点回復する。 5.最大HPが0になった時点で、死亡(肉体消失)。 6.使用にはソーサラーLv7以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽見切り C 鉄(あかいほん(選択式)で修得) あらゆる攻撃(魔法含め)、1度回避することができる。
▽魔王呪文ロードオブザレッド A 必 TP15 スーサイドフレア発動時にのみ使用可能。 赤の正十二面体で対象一体を包み込み、内部の相手を炎殺する、破壊の魔女の最狂呪文。
1.この魔法は抵抗できない。 2.スーサイドフレアで生命力消費処理を行う。 3.消費した点数と同数のダイスを転がして、その出目+魔力値分(スーサイドフレアの通常魔力値上昇分も乗る)、魔法ダメージを対象に与える。 4.炎属性、混沌属性。 5.対象は炎上する。消費した生命力ターンの間、消すことが出来ない。 6.生命力消費は最大30点まで。 7.リミッターが設けられている。 8.射程20m。 9.使用にはソーサラーLv7以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽氷獄タルヒ A ア通 Dセル1つ 1.ベース70のワイルディホワイトを放つ。 2.魔力は15で固定される。 3.使用にはソーサラーLv5以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽爆火エンテイ A ア通 Dセル1つ 1.ベース70のビッグフレアボールを放つ。 2.魔力は15で固定される。 3.使用にはソーサラーLv5以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽迅雷ナルカミ A ア Dセル1つ 1.ベース70のライトニングスネークを放つ。 2.魔力は15で固定される。 3.使用にはソーサラーLv5以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽極光カゲリ A ア通 Dセル1つ 1.ベース70のゴッドアンガーを放つ。 2.魔力は15で固定される。 3.使用にはソーサラーLv5以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽号令 ▽攻勢戦術 ※つかわないので割愛。
▽暴風結界 ア 3 魔法における「切り払い」を行う。
1.魔法達成値を回避の代わりに用いる。 2.回避に成功すると、射程3m以下の近接攻撃を無効化したうえで、対象を3mノックバックさせる。 3.更に連撃を停止させる。 4.ノックバックによって射程外へ離れた場合、突進術以外は攻撃がすべてキャンセルされる。 5.射撃型、指名型、着弾範囲型の魔術にも使用可能。成功するとダメージを受けない。 6.この術は、銃以外の威力ベース30以下の射撃攻撃に対して必ず成功する。 7.始祖血統者がこの術を使うと、素手の命中を用いて同じことが行える。 8.射程が3.1m以上の近接攻撃、及び突進系の近接攻撃には効果がなく、攻撃が命中してしまう。 9.使用にはソーサラーLv3以上が必要
▽禁后 C/M 鉄 2スロット TP3 「パンドラ」と読む。 結果と準備の因果を入れ替える、古狐の奥義。これは魔法ではなく策略である。 目の前の事態に対して、因果を逆転させ、「あらかじめ備えていた」ことにする。 以下の1〜3の効果を、どれか1つ選択して使用する。
1.自身への範囲攻撃を含む、「魔術的な攻撃全般」、「無質量系攻撃(レーザー等)」、「飛び道具による攻撃」を完全に無効化する。(ZOC発生。左右上下5m) 2.奇襲を確実に成功させ、最初のターンをPT側の奇襲攻撃ターンへ変更する。相手の奇襲された場合にも適用できる。 3.「購入できるアイテム」及び「持ってこれていないキーとなるアイテム」を一つ「持ってきていた事」にする(購入が必要な場合は対価を支払う必要がある)
▽邪謀・非人策 他 TP5 手段をえらばずに相手を陥れる策略を学ぶ。
1.戦術・戦略の代わりに用いる。 2.外法に対する防御策としても使用可能。 3.20対以下の雑魚属性の1グループを、非常に汚い手を使い、10ターンかけて殲滅させる。 4.TP消費は項目3の適用時にのみ消費する。 5.項目3適用時、生殺与奪は自由。生かす場合は生命力0で戦闘不能になる。
▽老獪策 M 必 この行動は戦闘開始時に宣言する。 宣言戦闘中、
1.戦闘開始から6ターン目まで、PT全員の行動をファストトリック(Q行動)として扱う。 2.この技は、シナリオに1度しか使用することができない。 3.一度発動すると、他の人間でも同じ技が発動できなくなる。
▽狐王呪文「化野颶風」 A 必 TP10 「あだしののかぜ」と読む。 膨大な魔力の塊をぶつける、ただそれだけの技。マナを抽出して塊にするその技術は、魔法というよりは始祖血統が扱う魔力の扱い方に似る。時計塔と離別し、あらゆる外法を極めつくした老獪な狐がついにたどり着いた魔術の極み。
▽犬ぞり(2) 犬ぞりが操縦できるようになります。 何度でも習得できます。 習得回数でレベルが上昇します。
習得回数表(レベルごとに回数成功) 1/2/3/4/5/6
一般スキルとして扱います。
▽北方東語 北方東部の言語を習得する。
▽北方西語 北方東部の言語を習得する。
▽北方伝承知識(3) 北方の伝承知識に関して深く学びます。 一般スキルとして扱います。 習得時の冒険者レベルと同値のスキルを手に入れます。 レベルアップ、及び更新には再度取り直す必要があります。
▽繋ぎ 意外とコネを作るのが上手い大学教授。
1.旧師匠の奥義ダイスに6ケ月だけ挑戦する権利をえる。 2.成功回数分挑戦権はストックできる。 3.旧師匠はコンプリートしてもコンプリートボーナスはない。 4.クリスタルは同じ条件で使用可能。 5.内弟子にはなれない。
▽サバイバル・極 サバイバル判定に+4
▽楽器工 F 他 楽器を修理したり、制作したりするスキルです。 材料が必要になりますが、楽器を自作することが出来ます。 達成値10以上 通常の楽器 達成値15以上 +1 達成値18以上 +2 達成値23以上 +3
達成値30以上 +4 冒険者レベルと同値まで習得を繰り返すことでレベルが上がっていきます。 楽器の制作には2週間かかります。1週間期間を追加することで、材料を消費せずに制作ダイスを再挑戦することができます。1.1、6.6は関係なく、純粋に達成値のみでの判定になります。
▽星狩り ▽天使の歌 使うことが出来ない。
▽アロークイッケン P ア 1.弓、和弓、弩に使用可能。 2.弓、ボウガンは通常攻撃回数を2回に増加。 3.和弓は命中+1。他の効果と重複する。 4.弩は巻き取りターンを1ターン短縮する。 5.Aスキルとの併用はできない。
▽硬気功 P ア ’テオクリスタル五個) 肉体にあらゆるダメージ-1を付与。
▽真剣 D 鉄 3 1.瀕死状態時にのみ使用可能。 2.命中・回避・ダメージ・防御・魔法抵抗・生命抵抗・生死判定が+1。 3.瀕死状態のペナルティを無視。 4.瀕死状態を脱すると効果が消える。
▽シャドウチェイス P ア 1.隠れながら歩くことが出来る。 2.戦闘中は効果がない。 3.疑われない限りダイス判定も発生しない。 4.知力判定で、隠れるの達成値との即決勝負を行い、敗北しない限り存在が露見しない。 5.尾行、足跡追跡に+4。
▽背面取り C ア 0 1.相手の近接攻撃に-4のペナルティを得て回避を行う。 2.回避に成功すると、相手の背面に移動できる。 3.次の自分の手番まで、相手の背面を取り続ける。
▽篭手落し 命中勝負 C ア 0 1.相手の近接攻撃に対して宣言し、-2のペナルティを受けた命中と、相手の命中で即決勝負を行う。 2.即決勝負に勝利すると、相手の攻撃をキャンセルさせた上で、武器を地面に落とすことが出来る。 3.相手の武器が両手武器の場合はペナルティが-4に変化する。
▽安息剣 A ア 0 1.気絶中、睡眠中、昏倒中の対象に苦痛を与えず即死させる 2.射程0m。
▽ダークソード M ア HP1/ターン ターンの最初に宣言する。 宣言ターン中、
1.冒険者レベルと同じ数値分、武器のベースを上昇させる。 2.さらにダメージ+1を付与する。 3.魔法の武器にも付与が可能。 4.混沌属性、闇属性を付与。 5.射程1m延長。 ※現在ドロシーの内弟子である。
▽銀河標準語(ゾディアック言語) P 他 ゾディアック言語を習得する。
▽アイ・ビーム 使わないので割愛。
▽古代エルフ語(ギリシャ語) P 他 惑星入植時の最初期に、古代のエルフが用いていた特殊な言語。 もともとは異世界の言葉だったようで、一つの動詞が文全体にかかっていたり、何度も一つの単語に戻ったり等、文法が極めて特殊であり、習得は困難を極める。 コンプリート条件には入らない。
▽ニホン語 P 他 異世界で用いられるアヅマ語に似て非なる言語。 常用文字だけでも3000文字、応用するなら一万以上の文字を覚えねばならず、習得は困難を極める。 コンプリート条件には入らない。
▽マジックアクセラレーター A ア 1.回避-4、抵抗-4で1ターン集中する。 2.次のターン放つソーサラー魔法を魔力+3する。 3.この術は戦闘中にしか使用できない。 4.1シナリオに1回まで使用可能。 5.この必殺技で増幅した術はシナリオ終了時まで再使用できない。 6.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽マナバーン M 他 魔術師の最後の手段。 これを起こすのは決死の覚悟を決めたときだけである。 この術はターンの最初に宣言する。 宣言した戦闘中、
1.この術の効果は18ターン継続する。 2.ターン始めに、TPが最大値の1/2(切り上げ)回復しする。 4.この間、魔法の拡大が使えなくなるが、達成の拡大の変わりにファンブル値を1引き上げることで魔力を+1できる。(魔力+1で出目3でファンブル、魔力+2で出目4でファンブル) 5.ファンブルしたりTPが最大値を上回って回復すると、その度にHPにベース20のダメージを最大HPにうける。 6.最大HPは1日に1点ずつしか回復しない。 7.このダメージで最大HPが0になると、死亡(肉体消失)する。 8.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽クレイジーラッシュ 自己 A 必 1.マナバーン中使用可能。通常魔法を3回使用する。 2.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽アヴロスミサイル(テオクリスタル五個) A ア TP5 アヴロス先生がチョーク投げ代わりに使用する小型のマジックミサイル。おでこに直撃する誘導つき。
1.この魔法は魔力で命中を求める。 2.回避で判定する。 3.命中すると相手をターン終わりまでスタンさせる。 4.またこの魔法を受けると目が覚める(気絶状態から回復する)。 5.この術は術式理解を適用できる。 6.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽アヴロスミサイル(本気) A ア 35 アヴロス先生がチョーク投げ代わりに使用する小型のマジックミサイル。傍目小型の情けないミサイルに見えるが、実はマジックミサイルが凝縮されて超高圧になったもの。術の威力は他の追随を許さない。
1.威力ベース50。無属性。ブラスト属性。 2.射程30m。貫通属性。 3.この術は術式理解を適用できる。 4.この術は回避で判定する。 5.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要) 6.この術をアビリティにセットしていると、通常のアブロスミサイルも使用できる。
▽強靭 P ア HPを+6する(生命力ではない)。
▽過重装備 ア 他 装備重量制限を筋力x8倍まで拡張する。
▽双蛇 使わないので割愛。
▽撃滅・竜吼掌 A 必 (テオクリスタル5個) 腕に集中した闘気を地面に叩きつけ伝播させる技。いくつもの闘気が地面から立ち上る。 このスキルを使用する際、片手が空いている必要がある
1.術者より半径20mの地面に立っている任意の対象に効果がある。 2.片手が空いている必要がある。 3.威力ベース30。物理ダメージ。 4.鎧通し属性。 5.鎧を着ていない対象にはダメージ+6。
▽竜吼・痛恨掌 A 必 TP10(テオクリスタル5個) 腕に貯めた闘気を一気に放出する技。 このスキルを使用する際、片手が空いている必要がある。
1.威力ベース70。物理ダメージ。 2.鎧通し属性。 3.鎧を着ていない対象にはダメージ+6。 4.射程20m、縦2mx横2m。 5.貫通属性。範囲内全てに効果がある。
▽剣の宣誓 M 鉄 TP5 このスキルはターン最初に宣言する。 宣言ターン中、
1.あらゆるダメージを0にする。 2.朗々と名乗り口上を挙げねばならない。 3.自らが何の為に戦う剣であるかを宣言しなければならない。 4.ターン終了時にスキルが完了する。
▽グレートアックスマスタリー P ア 両手斧を装備している場合に適用可能。
1.両手斧の武器補正を、命中+1/威力+10/クリティカル11(1 1)に変更する。 2.このスキルは両手斧を両手で持っている場合にしか適用されない。 3.片手/両手斧でも、両手で持っているならば適用可能。
▽草刈り A ア グレートソードマスタリーorグレートアックスマスタリー発動中にのみ使用可能。
1.側面、正面の射程範囲に存在する対象を全員攻撃する。 2.この攻撃はZOCを無視する。 3.この攻撃は通常攻撃として扱うが、他のAスキルと併用できない。
▽ディメンション・スリップ C 鉄 TP6 存在次元を一瞬ずらし、攻撃を回避する。
1.あらゆる攻撃を1回回避した扱いにする。 2.魔法攻撃など問わず、すべての攻撃を回避出来る。 3.対アストラル属性を持つ技は回避できない。 4.すべての攻撃をすり抜けるものとして扱うので、ZOCやカバー等と併用不可。
▽グランドディフェレクト C ア TP1 両手剣/斧でガードを行う。 グレートソードマスタリーorグレートアックスマスタリー発動中にのみ使用可能。
1.近接両手武器を両手で持っている場合にのみ使用可能。 2.最終的な貫通ダメージを1/2にする。 3.このスキルを使用する際には回避を放棄する必要がある。 4.1ターンに1回まで。 5.連撃の場合にはすべて適用されるが、すべての連撃を回避できない。
▽斬獲剣 A 必 TP6
大剣をただ全力で薙ぎ払う。 其れだけの技。 グレートソードマスタリーorグレートアックスマスタリー発動中のみ使用可能。
1.命中した対象を即死させる。 2.側面、正面に隣接し、射程内の全ての対象に攻撃を行う。 3.即死無効の対象は首に防御の無い対象は、強制的に首はね状態にする。 4.即死無効、かつ首に防御のある対象は、「防御無視・大属性、筋力B2倍」で攻撃を行う。 5.その際に相手のHPの1/3以上(切り捨て)ダメージを与えた場合は首はね状態にする。
▽グレートソードマスタリー(テオクリスタル五個) P ア 両手剣を装備している場合に適用可 1.両手剣の武器補正を、命中+0/威力+10/クリティカル10(10)に変更する。 2.このスキルは両手剣を両手で持っている場合にしか適用されない。 3.片手/両手剣でも、両手で持っているならば適用可能。
▽ウィスパーボイス A ア TP3 1.射程10m。 2.任意の相手にしか聞こえない声で囁くことが出来る。 3.聞き耳を用いても対象にしか聞こえない。
▽空白のルーン A ア TP5 1.ルーンに文字を書き込んで使用する。 2.書き込んだ文字は書き直すことができない。 3.書き直したい場合は一度スキルを放棄してもう一度覚えなおす必要がある。 4.アルファベットを3文字組み合わせて使用する。 5.効果は管理人から聞くこと。 6.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽ホークフライト ア TP30 フライトを強化した高速の飛行魔法。
1.術者に飛行(魔術)を付与する。 2.効果時間は120分。 3.60m/ターン移動可能。 4.空中戦闘で命中・回避+1。 5.120km/時速で移動可能。 6.術式理解で削減可能。 7.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽ブラー 使わないので割愛。
▽魔王呪文アンチマテリアル A 必 TP20(固定) +1以上の発動体 創造魔法。 この世に存在しないはずの物を微量作り出す。 この世に存在する物質とぶつかった際に巨大な爆発が起こる。
1.術者から半径50mが効果範囲。 2.効果範囲内に無差別にダメージを与える。 3.50d6(固定で追加ダメージ無し)のダメージを与える。 4.抵抗に成功した相手には25d6のダメージを与える。 5.この魔法には術者もまきこまれる。 6.魔法の発動に、達成+1以上の魔法の発動体を1つ消費する。 7.使用にはソーサラーLv1以上が必要。(発動体、装備制限は不要)
▽ラダー ▽韜晦術・入門 ▽韜晦術・極意
▼奥義スロット▼ 1.見切り 2.プロテクション フロム アイギス 3.氷獄タルヒ・爆火エンテイ・迅雷ナルカミ(ホワイトトランク収容) 4.グレートアックスマスタリー・強靭・過重装備 5.老獪策
【スキル表】 <一般スキル> 防御力 魔法防御力 生命抵抗 精神抵抗 観察 目星 ひらめき 洞察 体内時計 ラック 手芸7レベル 細工7レベル 釣り5レベル 料理3レベル 犬ぞり2レベル 楽器工5レベル 北方伝承知識2レベル 《特殊動作》 全力宣言 全力攻撃 全力照準 全力防御 疾走 突撃 反撃準備 頭部殴打 部位狙い 手加減攻撃 なぎ払い 戦風 小手切り 切り払い 飛び込み パリイ フェイク <ファイター6レベル> 命中 威力 回避 <レンジャー6レベル> レンジャー行動 命中(レンジャー) 威力(レンジャー) 射程延長A5レベル 動植物知識 応急手当 地図製作 聞き耳(屋外) 災害察知 忍び足(屋外) 隠れる(屋外) 生存術 しらべる(屋外) 登攀(屋外) 天候予測 足跡発見(屋外) 奇襲(屋外) 尾行(屋外) 罠工作(屋外) 簡易トラップ(屋外) 猟犬調教(ドッグブリード) 狙撃 矢じり制作 歩行射撃 高所射撃 銃器取り扱い ビーストハント アルカナハント マンハント <ソーサラー(コモン)3レベル> 魔法知識 魔法の拡大 A/B/C 術式原理 術式理解5レベル 上位魔法帝国語 下位魔法帝国語 他コモン3lvまでの魔法取得済 <ミリタリック7レベル> ティーゲル フリーズ(凍結) インパクト(衝撃) エナジーボルト バースト パペット・ストーン テオ・アサルト クールダンスィーズ ブルースフィア ホワイトソード テオ・ブラスト フライング ドラゴンファング・ウォリアー ミリタリック・ブラスト ワイルディ・ホワイト アブソリュート アイシクル・ランス バーティ・バースト サンクチュアリ アイシクル・ランス バーティ・バースト サンクチュアリ テオ・フローター グラン・ブラスト セロ テレキネシス フット・ジェル
<バード7レベル> 歌唱 演奏 踊り 演劇 絵画7レベル 彫刻7レベル <ネゴシエイター6レベル> 礼儀作法6レベル 修辞学(上級)6レベル 法律(セレン)6レベル 法律(マレーン)6レベル 法律(ティガール)6レベル 社交6レベル 尋問6レベル 一般教養6レベル 紋章学6レベル 嘘発見6レベル ベッドマナー(性教育)6レベル
【装備品】 《武器・防具》 グラン・ティガール24(ギーゼルベルトよりお手製ケースを賜る。革製。背負う形になっていてすぐ抜けるデザイン。達成値29) ダマスカス製の大弩矢×10(ギーゼルベルトより新しいお手製ケースを賜る。革製。背負う形になっていてすぐ抜けるデザイン。達成値28) セイブザクイーン(ミスリル製の両手杖。重さ10、ベース25、命中・ダメージ・魔力+2) 魔力+1の指輪(ギーゼルベルトより賜る。紅玉付き) うぃっちのローブ5(性的魅力+4、床上手+2、ダメージ-2、腕部、脚部に防御属性がある。装備中レベル3以下のソーサラー魔法、呪術、ドルイド魔法の消費TP-1) うぃっちの帽子(かぼちゃの魔女が愛用するとんがり帽子。薄紫のつばつき。かぶっていると、盲目、聾唖、目くらまし(フラッシュ)系の魔法を完全にシャットアウトする。(ダークのみ例外)また幻覚への抵抗+4。うぃっちのローブと合わせて装備すると、習得していない他系統の冒険者レベルまでの呪文を一つだけ大魔法として使用することができる。リネーム不可。) チェト:黒い革のチョーカー。達成値は24(6.6)。大きめのスタールビーがはまっていて、赤く光って見える。首に防御属性を与える。エーテル加工済みのため、首刎ねも防ぐことができる。エーテル加工済みハイネックとして扱う。 マジックアミュレット(装備済) プロテクトアミュレット(装備済) ライフアミュレット(装備済) フィジカルアミュレット(装備済) 化野の毛(装備済) ホワイトトランク 量産型ハイパー・グラブ マジックアクセラレーター(魔術の加速装置。術式理解を1引き下げて(消費TP固定の場合は消費TPを2上乗せして)、魔力を1追加する。最大3まで引き下げることができる。 魔術加速中は魔術の拡大やダブルキャスト等は使用不可。 ダムビットにも適用できない。 アクセラレートはゲーム内時間で1日2回まで使用可能。 重さ1。アクセサリ、(いつのまにか消してた(^_^;)) ワイヤーつきにゃんにゃん財布 ハイパーシース(左腕);オーガトゥース24
ギーゼルベルトお手製の革のコート(防御力なし、普段着、達成値26) ホオヅキ制式フィッシャードレス ギーセルベルトから詫びに貰ったビロードのドレス(達成値20)
《道具》 おいしい保存食7日分 魔唱石5点、魔唱石10点×2(ギーゼルベルトから賜る) 魔翠石5点×2 ポーチ(花の飾りがついている) あかいほん ランタン バックパック おいしい保存食9日分 にゃんにゃん水筒 Dセル二つ(ホワイトトランク設置済) 手作りの+3ハープ チャージユニット いわゆる充電器。CセルもしくはBセルと、空になったDセルを接続して使用する。 空になったDセルは10分程度で充電される。 Cセルで3回、Bセルで20回まで充電可能。 ユニットの重さは3。 Dセル三つ(ホワイトトランク収容) クリスタルオーブ バックパック
<自室> オーダーメイド釣竿 高級工具セット・匠 保存食30食 ウィザードブック 大弩矢×10 (魔女ゴケの植木鉢:食べましたの) 達成値26の木彫り二つ。イッカクの角一本。 ギーゼルベルトから詫びに貰った、レースのドレス(達成値25) マタゴット
※コンプリートボーナス セイブザクイーン ミスリル製の両手杖。重さ10、ベース25、命中・ダメージ・魔力+2
魔導士の服 装備しているとソーサラーの 術式理解+1が常に発動するローブ また、レベル5以下の術のTP消費が常に-1される。 (0にはならない) 重さ5 ベース10 金属属性を持つ マナフレア時の暴発ダメージを半減する。
コンプリートボーナス ホワイトトランク ナルカミ〜カゲリまで自由選択で使用できるトランク。片手で持つ。Dセル1つで2回まで使用することができ、Dセルをあらかじめ5つまでセットして置ける。(リロードに時間がかからない)
大将首 (せっぴーの卒業試験。 階級条件無視) 生存策 (死亡確定時使用することで、死亡を無かったことにし、HP5まで回復する。1回使うと消滅する。種別:他)
オーガトゥース 重さ無制限、ダメージ+2の重金属斧 命中-4 防御無視属性中 TP消費2の特殊技使用可能
ベルセリオス 重さ16-50の両手剣。ミスリル製品。 絶対に壊れない。 この剣の攻撃は切り払い出来ない。 この剣では切り払い出来ない。 これはマジックアイテムではない。
クリスタルオーブ 所持しているだけでスィンカーと通常通りに戦えるようになる。
まほうのこたつ どこででも温かい魔法のこたつ。 寝袋の代わりに用いる。 テントor屋根のある場所と合わせて使用することで、寒冷地等の野営時に凍死を回避できる。 ヴォルケイノのうろこを動力源にしているので、維持に費用が掛からない。 折りたたむことで意外とコンパクトに持ち運べる。 重さ5 |
|